クリスマスイブイブですね
あと数日で
彼と2回目のクリスマス🎄
気分は…
全く盛り上がっておりません。
平和だから?
そうかもしれない。
でも違うかもしれない。
ここにきて、
こじらせ注意報
が出ています。
前はこうだったのになー
最近そう思うことが
増えています。
例えば出かけた時に以前なら
荷物持つよーとか
いろいろ気にかけてくれていたのが
今やまったく配慮なし。
お付き合い1年半超えたら
そんなものでは?
という声も聞こえてきそうですが。
食事の用意やお持ち帰りおかずを
作ってくれるだけでも
すごーーくありがたいこと!
なんやけど、
彼女というより家族のような
そんな扱いになってきたと思います。
これの理由を辿っていくと
私のせい かもしれない。
いやたぶん、私のせい。
元彼のときもその前の彼氏の時も
ついつい私の
お世話しちゃうオカンな一面
が出てしまってました。
しかも私は長女。
言い訳みたいになりますが
フルタイムで働きながら
子育てしていると
いかに効率良く物事に対処して
成果を上げるか
を考える癖がつきます。
これは仕事の面ではすごく役立つ
部下さんの人材育成でも役立つ
私はこれを
恋愛にもあてはめてしまって
こうした方がよくない?
私がやるよー
そういう言葉が口から出てくる。
そうなると、
彼氏は自分から動かなくていいので
彼女のお世話をしなくなってくる。
ラッキー ←過去の人
ラッキー
ソイさん繁忙期で疲れてるし
私が持ち家に行った方が
時間を有効活用できるし
そんなこと勝手に考えて
私が会いに行くねー
最近これがすごく多いのです。
私も仕事と家事と勉強しないニクのことで
ヘトヘトで五十肩
も痛いのに
頑張らなきゃいいのにね。
あと、お金のことも
ついつい口出ししちゃう。
節約やポイントが面倒な彼は
クリスマスプレゼントのリングも
店頭よりもオンラインで買った方が
ポイント2,000円分ほど付くから
お得だよーと話しても
なんかめんどくさそう
お店でいいよー
買ってくれるのは彼だから
彼が決めることとはいえ
2,000円あれば…と
もやもやしてしまいます。
料理を筆頭にした家事は
私が苦手分野なので
手出し口出ししない。
もし私も家事が好きで
ああすれば?これがよくない?と
あれこれし続けたら
状況は変わっていただろうな。
先日も
私が持ち家に行くねー
到着したら
ソイさんソファーで寝落ちしていました。
かなりお疲れの様子。
足をつんつん
ん?
来たよー
あーー
何時?
もうこんな時間?!
つぐみん、遅かったねー
ちょっと寄り道とかしてたから
彼が疲れている時は
やっぱりこれでいいのかな?
そんな彼と
一緒に暮らすまで
あと、3年と86日
---------------------
はいこれ、タッパー返すね
(ニヤニヤ)
何よー?
これ(おかず)もらうために
来たんだよね?笑
違うもん!
モソモソと起き上がり
いつものようにお持ち帰りおかずを
作ってくれました。
鶏とさつま芋の甘酢あん
豚の生姜焼き
この玉ねぎ、ちょっと
生っぽくない?
つぐみんーーー
家に帰ってあっため直すでしょ?
それを考えて玉ねぎは
加熱しすぎないようにしてるの!
すばらしい!!
さすが師匠!!!
こんなふうに平和です
(でももやもやしています。)