私は今、更年期の真っ只中!です。
眠りは浅いし
疲れやすいし
老化というか劣化が加速度的
タイトルの答えは
「即答できません」
ここまで頑張ってきてよかったなーと
しみじみ思う今日この頃です。
以下、お節介です。
私のブログの読者さんで婚活恋活中の方は
おそらくほとんどが私54歳より年下だと思います。
地方在住50代の私でも何とかなりました
なので、コツコツ続けていたら
きっと出逢えると思います。
時々休みながら
自分にご褒美あげながら
続けることをおすすめしたいです
アプリ活動を振り返ると
しんどいことも多々あったけど
どちらかというと、楽しんでいました。
楽しみつつ続けてこれた理由
元々マメ
なので同時並行10人ぐらい平気
メッセージのやり取りが好き
お相手が少々コミュ症でも大丈夫
好奇心旺盛で人の話を聴くのが好き
知り合った方から何か得るものがあると思っていた
そして何よりも
一緒に暮らせる
パートナーが欲しい
という気持ちが強かったことでしょうか。
ようやく自分らしくいられる人が見つかり
その人が自分の家で暮らすことになり
それに向けて進み始めたことに
不思議なご縁を感じています
婚活なのか
恋活なのかと聞かれたら
どっちでもよかった。
お相手が結婚を強く望んでいれば
結婚に向けて進んでいたでしょう。
何年もお付き合いが続くことが大前提。
結婚はしないけれど
パートナーが欲しいという方であれば
それもOK。
それって自分がないのでは?
と思う方もいるかもしれませんが
そうではなくて
どっちでもいいんです。本心から。
既に2回結婚しているから
結婚という形にこだわりがなくなった
のかもしれません。
ちなみにソイさん(彼は結婚は1回)も同じく
どっちでもいい派です。
ところで、
私の姓は全国に10万人以上もいる
ありきたりなものでして
その反動か、少女漫画の影響か
幼い頃からちょっと変わった姓に
憧れていました
伊集院とか綾小路のような
なぜか3文字の。
ソイさん、3文字なんです!
しかも全国に3桁人しかいない珍しい姓。
こんなところにも
勝手にご縁を感じています
あとですねー
おやつの好みもとても似ていて…
あ、もういい?笑
そんな彼と
一緒に暮らすまで
あと、589日
-------
お家で作るパフェは
抹茶パフェ一択です
京都行きたいなあ…