続きです。




いくら地方だといっても県庁所在地。

大勢の登録者の中、同県の人という共通項の

アプリでの出逢い。



その人の仲良しさんが

まさか、私の部下だなんて。




世間は狭いわー






それにしてもこの人とは話しやすい。

昔からの知り合いのような安心感で

初対面なのに、

会社名や業務内容まで話してしまった!

だから共通の知人の話に繋がったんですよね。





シーナさんとの心理的な距離が

一気に縮まった。





アプリで知り合ったのは2年前。


LINEに移行するも盛り上がらず

アプリの登録内容は

ぼんやりとしか覚えていない。



『少し変わった人』という印象があって

それはLINEでも感じていた。




私のLINEは下の名前で登録していて

仕事でも使うので、判別がつくよう

顔写真を載せています。




例えば10月、 

私がLINEの写真を変えたタイミングで

会ったこともないのに

突然、こんなが送られてきた。






こんばんは。

LINEの写真、ため息が出るほど素敵ですね。








ため息…??もぐもぐ??



会ったこともない人から

いきなりこんなLINEが来たら





引きますよね?ね?







ため息が出るほど素敵なら

アプリでジタバタするまでもなく

素敵な人と出逢ってるよー!笑い泣き



そう心の中で突っ込みつつ

変な人ー!と思ったから


返したのは




こんばんは。

ありがとうございます。




はい、得意の塩対応にやり






会話強制終了。







それから今月まで

一切LINEは来てなかったから

よく会ったもんだなと自分でも思う。






確かこっちと東京の2拠点生活を

しているんでしたよね?


どんなお仕事されてるんですか?






えーと、今は、

無職です昇天






むしょくぅー?




想定外の答えだったので

1オクターブ高い声で

オウム返ししてしまった。








あ、いくつか収入源は確保してるよ。

ITのシステム保守を年いくらでとか。



なんだー

会社に属してないってことですねにやり

フリーランスで、請け負い仕事。



そうそう。


最近はそうでもないけど、

少し前まではこういうの、あんまり

理解してもらえないことがあって。

だから無職って言う時もある。笑



わかるわかるー 

フリーランスは、ちょっと変わった人扱いされることもあるよね。




暮らしていけるだけの収入を得て

自分の生き方を優先する。


ワークライフバランスのライフを重視。


コロナ禍で、そういう人が増えてきている。



人生のほとんどの時間を

仕事に捧げている自分と比べて

自由な時間の使い方に見えて

羨ましく感じた。

ですが、その選択をする勇気は私にはない。


自己責任を伴う自由は

繊細さんの私には厳しい。





シーナさんも私のことを忘れていて

いろんな質問を投げてきた。



子どもがいることも覚えてなかった。






つづく。