<ASSA>
以前からずっと気になっていた、
「利尻昆布ラーメン」という袋ラーメンを手に入れ、
やっと食べることが出来ました。
2013年02月07日 BSフジ放送 「たけしの等々力ベース」
2013年02月06日 毎日放送 「パテナの神様!」
2013年01月27日 日本テレビ 「シューイチ」
など、数多くのメディアでこれまでに取り上げられ、
以前からずっと気になっていた、
「利尻昆布ラーメン」という袋ラーメンを手に入れ、
やっと食べることが出来ました。
2013年02月07日 BSフジ放送 「たけしの等々力ベース」
2013年02月06日 毎日放送 「パテナの神様!」
2013年01月27日 日本テレビ 「シューイチ」
など、数多くのメディアでこれまでに取り上げられ、
2012年10月05日 TBS「マツコの知らない世界 食欲の秋2時間SP」では、
即席麺の第一位に輝きました(らしいです)。
ネットでも賞賛の声が多く、
「すごい」「最強」「衝撃」などの文字が散見されます。
期待に胸を膨らませながら、
まずはたっぷりの湯の中に麺を投入。
ゆで時間はなんと5分!!
その間におかずの準備をして、
4分30秒ぐらいで火を切って、
素早く器に移しスープと共にかき混ぜます。
トッピングにとろろ昆布がついていて、
出来上がりはこんな感じ。
どうです!なかなか美味しそうでしょう!
昆布の香りが良く、
かといってあまり主張しすぎることなく上品な味わいで、美味しいです。
生姜の風味があって、
今のような寒い時期にはそれだけでポカポカと体が温まるような気分です。
麺は最近の袋麺の急速な進化に負けず、
口当たりの良い仕上がりになっています。美味しかったです。
しかし最近の袋麺の進化は本当にすごいですね。
まずワタクシが衝撃を受けたのが、こちら。
普段あまりインスタントラーメンを食べないので、
時代の流れについていっていませんでしたが、
知らないうちにこんな大進化を遂げていたのか!
と腰が抜けそうになりました。
麺もスープも美味しいです。
そして次がこれ!
ご存じの方も多いでしょう。
「札幌円山動物園 白クマ塩ラーメン」です。
麺の進化が印象的でした。
麺の進化で言えばさらに有名なのがこちら。
なんか、種類も増えて大変なことになっていますね。
で、最後に、
ワタクシが時々無性に食べたくなるのがこれ!!
何なんですかね。
このラーメンの不思議な魅力は。
溶き卵を入れたり、
ゴマを入れたりして
いろいろアレンジしていますが、
昔から変わらず美味しいです。
コショウを多目に入れて食べます。
★「ラーメンとコショウを別々に食べるってウソですよね?!」って思った人も思わなかった人も、
みんなで↓応援クリックをお願いします!