今日の昼ご飯は出前のラーメン | ◆広島公立入試プロ◆ クラフトワーク

◆広島公立入試プロ◆ クラフトワーク

クラフトワークは、広島市中区にあるキャンセル待ちの絶えないスーパー人気塾です。生徒数は約200名。

<ASSA>
今日は午前中から出前をとって食べました。
ご近所の「一味」さん
です。
クラフトワークが2000年にできて以来、
ずっと仲良くしていただいています。

 
ここは何と1977年の御創業です。
変化の激しいこの時代において、
地域からの厚い御支持をずっと受けて来られました。
素晴らしい。


なお、広島の老舗ラーメン店の創業年リストをネットで見つけたので、
時系列に沿って簡単にまとめておきました。
 「来頼亭」(南区西翠町、創業1948年1月) 
 「うぐいす」(中区流川、創業1948年2月) 
 「上海総本店」(中区八丁掘、創業1950年代) 
 「陽気」(中区江波南、店舗開店1957年2月) 
 「すずめ」(西区東観音、店舗開店1959年9月) 
 「ななしや」(中区上八丁堀、創業1970年) 
 「きよちゃん」(中区立町、創業1973年12月) 
 「つばめ」(西区東観音町3-2、店舗開店1982年7月) 
 「寿楽亭」(中区十日市町、創業1987年4月) 

「陽気」と「すずめ」と「つばめ」はこれ以前にさらに屋台時代があります。

広島はラーメンのレベルがとても高いですよね。

ワタクシは大のラーメン好きです。



★今日も読んでくれてありがとう!
★「ワタクシも!!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!