以前、両親が、
「テレビの字が(年のせいで)見えづらくなってきた。」
と言っていたので、ちょっと奮発して大画面TVを買ってあげたんです。
これまで全く親孝行をしてきませんでしたから。
今朝早く、その接続と設定をしに実家へ行って、
ついでに、HDD録画が簡単に出来るようにしたり、
DVDも楽しめるようにしてきました。
↓こちらは不要となった古いテレビのケーブル類です。
旧システムは、驚くほど複雑な配線になっていました。
これでスッキリですね。
ワタクシは子供の頃、あまりTVを観させてもらえませんでした。
1週間にほぼ1日、「マンガ日本昔ばなし」などの限られた番組を
観ていただけです。
当時は不満もありましたが、
大人になってからはそのことをずっと感謝し続けています。
「TVなし」によって、出来たことがたくさんあるからです。
ワタクシ自身の家には、今もTVがありません。
今はもう大人になったので、TVを観るのも観ないのも自由ですが、
「観ない」という日常を、家内とともに選んでいます。
(むしろ家内の方がTV反対派)
ただ、今回、実家に立派なTVが入ったので、
今後はスポーツ放送などでどうしても観たくなったら、
実家へ来て観ることにします。
★今日も読んでくれてありがとう!
★「大きなTVでも、離れて観たら字が小さくなるよ!」って思った人も思わなかった人も、
みんなで↓応援クリックをお願いします!