宮城県で紙バンドクラフトを楽しんでいる
籠やバック、小物がアイディア次第で色々作れるんですよ。
先週、迷いに迷って開催した教室
やはり、休講の説明を直接言葉で説明したいと思い
開催いたしました。
途中作品の自宅で出来る範囲の説明もしたかったですし。
前回完成したショルダーバックを持参して頂いちゃいました。
前回撮り忘れて、ごめんね~|д゚)
モデルは他の受講生さんです( *´艸`)
たっぷり入るので、つい想定外にお買い物しすぎちゃって
荷物が増えて大丈夫!
重くなっても、ショルダータイプなので楽ちんよ。
ショルダー紐もレースが施されていて、とってもお洒落なの
私のオリジナル紐部分は平編みをしているのだけど
ベテランさんなのでお好みでチョイスして頂きました。
追いかけ編みの経験者さんはお分かりになると思いますが
この大きさで、このラインを綺麗に出すのは
難しいです!
ついつい、ちゃかちゃかと早く仕上げたい心をグッとこらえて
丁寧に時間を掛けて編まれていました。
素晴らしいです。
こちらがお手本です
色でイメージがガラッと変わっちゃいますよね。
そして、せっかくご入会をして頂いた受講生様
休講になってしまい、申し訳ありません。
落ち着いてから一緒にかご編み楽しみましょうね!
今回もマスクの話題で盛り上がりましたが
それは、また別記事で(^_-)-☆
***************************
紙バンドクラフト定期教室
アークオアシスデザイン仙台泉店
第2・4金曜日13:00~15:00
休講中
***************************
「古木明美流やさしいかご編みレッスン」
宮城県で開催されているのは
ここだけです。
休講中