地震で皆さんが無事なことを宮城の地から願います。みんな大丈夫ですか笑えてますか私の日記が、少しでもみんなの笑顔になることを願って被災一週間すぎたころだったかな小学生が訪ねてきた。時間はくらいだったかな手に紙もって、その紙を配ってるみたいだった。小学生炊き出しのおしらせです。私ありがとう、ご苦労様です。いえ、大したことないです。お手伝いえらいよ、大したことだよ。照やっぱり子供は素直でかわいいな少しのやりとりだけど、救われた気がした。炊き出しはうどんとか焼きそばでした。京都とか大阪、神戸と金沢の災害救助炊き出し隊どいの家スタッフさん達が助けにきてくれたそうです。全国のみなさんの助けがあって、自分は生きてるなってほんとに思う。ありがとうございます。なんど言ってもたりない。少しずだけど復興してる、助け合って協力しあって。連絡取れない子もどっかで生きてるよね。私が信じなくてどーするよ。信じてる。元気だよ。大丈夫。連絡がとれない人がいるみんなへ大丈夫、信じてみよう人が協力し合う力はとても大きな力になるから大丈夫大丈夫信じることが希望になり希望は力になるだから大丈夫。※大丈夫って言葉は、不思議と安心しませんか心に響くというか、残る。昨日知り合いと電話して、その人も大変なのに余震の度に大丈夫って言ってくれました。その人にもすげー感謝。普段言わないからここにアップしとく。