今日は和裁教室にお邪魔しての
のんびり、ゆったりの教室でした。

M様の作品

とても帯とは思えない、
ポップな感じに仕上がりましたね。
{6BD3096D-2C4C-4D01-8A92-71A41AEA6678:01}


そして、ポイント柄が豪華な名古屋帯でグラニーバッグ
{E0A48524-F87A-4872-A1AA-87B6CB5E76FA:01}




実物はもっと茄子色なのですが~
ウッドリングのところを羽織り紐に代えて作ってくれました。

{B192B620-5E49-4773-A47B-9678F57EBF4A:01}


そして渋い感じに仕上がりました。
黒のグラニーバッグ
柄が丁度いい感じに、でていますね。
{EB8DC23F-2E71-4ADD-8684-553FC5855438:01}






そして、O様の作品
お友達にプレゼント用が、できました。
大喜びしてくれる事間違いなし
{69A415C2-0DDC-4743-AE19-CD616871BE29:01}



そして、五郎丸ちゃん
素敵な柄の帯で作ってくれました。
{4A7AC638-4CB4-4ACF-A6E0-08C04E60FF5D:01}



そして、斜め掛けショルダー
蝶々が見え隠れ
{AD2DA846-BB84-4A82-AA3F-2F1DBEB83515:01}



おしゃべりに花が咲いて~
のんびり教室でした。

今後も、続けていけると幸せです。







そして、
オーブンしたばかりの瓦町フラッグに行ってきました。

帰りに"3びきのこぶた"で、
食べちゃいました。
{94A6A4E1-7A42-4859-A109-5BA30813D9FD:01}

大ぶたにならないようにしなければ