庵治町から来てくれている
もうすっかりベテランのM様の作品
{AD7EA62C-37FE-4F59-80E8-854BFAC5F215:01}

横長ミニミニトート音譜音譜音譜
内袋もとっても可愛い生地で作ってくれました。
着物でちょこっとお出かけの時に
とっても重宝する事間違いなしです。


そして、超ベテランのH様の作品
{2E48A9BE-D9B7-4C83-9A37-2DBA62058826:01}

この可愛い梅柄がたまりませんラブラブラブラブラブラブ
この梅柄をいかすためにロングロングの仕上がりになってます。

もうアレンジもお手の物ですね。

そしてもう一つ
{5F25A2F3-0C3A-43EB-BC7C-1F855AEAB4A7:01}

写真では上手く写ってませんが、
百合の花柄の絽の帯です。
とっても粋な仕上がりになりました。

お太鼓柄の部分が何になるか楽しみですね。

そしてこちらも大ベテランのO様の作品
{A5A4919B-B47A-42C0-95BB-F445BCECEF98:01}



葡萄柄がバッチリ決まりました。
普段使いに丁度良いサイズのトートバッグができましたね。

そして、残りの部分でミニミニポーチもでしました。


そして、若手のT様の作品
{0F600153-92F4-4EDF-B276-D6D6FB35B98B:01}

可愛いミニミニトートバッグが出来ました。

素敵な浴衣姿にバッチリ似合いそうですね。

そして、新人N様の作品
{E08E2802-9F49-457E-8D3F-867DC6F37C44:01}

難しいウッドの持ち手のバッグに挑戦してくれました。

とっても上品に仕上がりましたね。

今日は沢山の方のバッグが出来上がりました。

出来上がった時の皆さんの笑顔が私のエネルギーになります。

教えてるけど、教えてもらってるのは私です。

本当にありがとうございます。