ずっとモデリングやりたかったんだ。
blenderをDLして、触っていましたが、(バージョンが何度も変わったのでその都度DLし直した)
model作成だけではなく、particleも色々使えて面白いです。
でも、「できる」事とは違いますww
何度も挫折し、再度チャレンジ。
そんなことを繰り返し、やっとサイコロできました。
モデリング最初の初歩的なものなんですってね。
それはそれは嬉しい瞬間でした
PMDエディタに持ってこれたよ
やっとだね。
その前までは、
ボーンしか来なかったんだなw
嬉しくて、膝丸くんに持たせて、
兄者に投げてもらうww
こんな感じ。
MMDボーンがやっと入ったので、エクスポートできました。
(魔法のボタン一つだったんだねw知らなかったよw)
メッシュの立方体から、編集モードで、角を丸くしたり、
カットしたり、色々やってみました。
そのあと、UV展開し、色を塗りました。(UV-Edithing)
そのあと、Paint.netでテクスチャを作り、読み込ませました。
(texturePaintでもできるみたい。)
忘れないうちに書いておく。
一応ピカピカになるマテリアルも入ってるんだよ。
うぐいす様の一言でエディタに持ってこれました!
自分がPMXにエクスポートしたいオブジェクトを選んでAttach Meshes to Modelを選びます。
ここのチェックをしていなかったので、ボーンしかエディタに行かなかったようです。
嬉しい。
MMDtoolを入れて、PMXfileをエクスポートできるようにします。
意味が分からなかったところ。
”この中のmmd_toolsを、「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roamin\Blender Foundation\Blender\2.80\scripts\addons」に配置します。”
これは、とりあえず、blenderが入ってるscriptの中のaddonsの中に入れればよかったと思います。
https://e-words.jp/w/%E3%83%91%E3%82%B9.html
↑ ここ見ると、なぜ\がついてるのかわかります。
(なんか\が、¥になっちゃったw)
つくりかけのくまさんや、ゆきだるま、かえるさんがあるのでできるかな。
時間のある時にやってみる。
がむばる。。。