今日は、栃木県にある唐沢山神社へ参拝に行きました。
平安時代に~とあるので気になってはいましたが、
「千年の古城跡」
山の中だったので、体力のある時でないといけません
藤原秀郷公が平将門を成敗したとありました。
ほぉ~、なるほどね!
ちょいぼけw
車ですぐ近くまでいけたんですyo~~
雨が降ってしまいましたが、行ってよかったです
案内図を見ると、
本丸、三の丸、桜の馬場、天狗山、
いろいろありました。
今度行くときは、もっとゆっくり見てきたいと思います
御朱印は、限定の、緑のもみじと金のカブトムシいただきました
そして今日はもう一つ、頑張ったことがあります
それは、車のウォッシャー液がなくなってしまったので、
自分でチャレンジしてみました
いつもは、車屋さんに行ってやってもらいます。
なぜならば、車の事はよくわからないし、
前の蓋はどこで開けるのか、
(蓋ってどこやねん?ボンネットかww)
開けようと思って、レバー引いたら、
ガソリン入れるとこ開きました
ソコじゃないよ
じゃぁ、こっちのレバーは
バきっと取れて、中の配線見えました
そこじゃなくねなんかちがくね
じゃぁ、ここ
やっと開きました
で、
原液入れて、水入れて、じょわ~~~~
でた!!!!出ましたよ
でも~、何だかあわあわ多くね
ま、いっか
こんな感じに頑張りました
スタッドレスタイヤの履き替えもできないんですよ
だって、走ってる間にとれちゃったら困るもん
四方向に、びよ~~~~んって行っちゃったら大変でしょう
ねぇ~
まぁ少しずつですね
と言うわけで、今日も楽しい一日をありがとうございました