今日は仲良しカップルと妹とあたしの4人で鎌倉に行ってきました。
前半はまず、るるぶに出てた自家製ソーセージのお店で
ピタサンドみたいなのを食べました。美味しかったー!
そして
鶴岡八幡宮→報国寺(竹寺)→銭洗弁財天→佐助稲荷→高徳寺(大仏)
の順番で廻りました。
鶴岡八幡宮
たぶん近所の富岡八幡宮と親戚なんだろうなぁー???
と思いながら念入りに参拝。
出店のぶどう飴を
飴うどぶって何だぁー?
と本気で言ってた子連れのお父さんに爆笑。
お父さん!反対から読んで!
↓
報国寺
でっかいタケノコ見て盛り上がりました。
凄く素晴らしい竹林。
何だか神秘的な雰囲気で空気も違う感じがしました。
マイナスイオンたくさん出てる気がしました。
↓
なぜかアカペラの昭和ソングを聞かされながら移動。
あれは三年前~
とかのフレーズが頭に残ってます。笑
↓
銭洗弁財天さん
ある人が
ベニアライゼンザイテン
と発音したのを一回聞いてしまい、
面白いからそう呼ぶ事にしました。
一万円札を念入りに念入りに洗いました。笑
↓
佐助稲荷さん
頑張って階段上がりました。
途中の可愛いきつねがだんだん大きくなってました。
↓
高徳寺さん
大仏デカー!!!
写真撮りまくり!
↓
お腹が空いたのにランチ難民に。。。
豆屋でつまみぐいをして何とかしのぎ移動
後半につづく