Colorfulに行こう!CPPオフィシャルブログ -21ページ目

Colorfulに行こう!CPPオフィシャルブログ

日々“みんなを笑顔に・元気に!”をキーワードに活動しているカラーパレットプロジェクト(CPP)のブログです。分かりやすく参加しやすい
ボランティアやエコ&リユース活動を目指しています。

浜松にはSUZUKIとYAMAHAと言う
2つの自動車メーカーの本社があります。

つい最近、クルマ業界全体が7~9月は
土日に働き木金を休みにすると決定したそうですビックリマーク

CPPイベントは今まで日曜にしか開催しておらず
毎回助けてくれる心強いボランティアさんも
ご来場下さる皆さんも、土日休みの方が多いので、
9月開催のカラコロCafeは一体どうなるのかな?と
少し心配になってきましたダウンダウン

東日本大震災や浜岡原子力発電所の操業停止は
本当にビックリする位の影響力を
私たちに与えていますね。

被災された方々に比べたら、普通の生活を
させて頂いていて有難い気持ちで一杯ですが、
仕事や生活に影響がない訳ではないし
なかなか難しいな…と感じましたあせる

カラコロCafe、例えご参加頂ける方が
減ってしまったとしても、少しでも多くの皆さんに
笑顔に•元気になって頂ける様に頑張りますので
応援どうぞ宜しくお願いします!!

今日は天気予報が曇りのち雨と言ってましたね雨
皆さんのエリアは如何ですか?

さて私たちCPPは先日のFSPが無事終了し、
9月開催カラコロCafeの本格準備スタートまで、
ちょっとだけ時間が取れる貴重な数日間。

なのに…息子が深夜、発熱しあせる
かなりの寝不足ですショック!

今日は出勤前に大事な用が2件も…叫び
何とか頑張りマウス足あと

では皆さんは楽しい日曜をお過ごし下さいね~音譜
今ある冷蔵庫のままで、
家事ストレスや光熱費の無駄をなくせる
…というキャッチフレーズが気に入り購入した、
島本美由紀さんの【冷蔵庫お片づけ】と言う本。

photo:01



断捨離ハウツー本はキチキチな文章で
なかなか読み辛かったのですが、
こちらはその様な事はなく、キッチンの使い方から
食費を抑える食材の保存法や弁当レシピまで
写真も盛り沢山でとても参考になりました!

浜岡原子力発電所が止まり、今夏も
暑くなると思うので、少しでも節電に
繋げる為にも、ドアを開ける時間や回数を
減らせる様にこれから頑張ってキッチンを
作り変えていきたいと思っています。