娘はスクスク成長し、生後5ヶ月を迎えました目がハート

そして今日は、定期受診の日でした病院立ち上がる


いつもレントゲンを撮っていたのですが、今日は残ってる肺の状態を評価する為にCTを撮りましたニコニコ

 

CTの撮影中は動いちゃいけないので、

①撮影の2時間前からミルク禁止ミルクハートブレイク

②撮影の約1時間前に鎮静剤のシロップを飲む薬

②抱っこで寝かしつけおやすみzzz

③完全に寝たのを確認して撮影カメラ


の流れでした立ち上がる



結果としては

丸ブルー残っている数々の小さい嚢胞が、1つの大きな嚢胞になっている。

丸ブルーその嚢胞が肺を圧迫したり呼吸障害を起こしたりしているわけではない為、このまま様子観察をしていく。

丸ブルー嚢胞への感染、嚢胞の拡大に注意して今後も定期的に受診。


上記の内容でした病院



画像を見ると、やはり大きな嚢胞がドーーーンとあるので本当にこのまま様子見で大丈夫なのかとても不安になりますアセアセ



陥没呼吸と漏斗胸があるものの、パッと見ると健康そのものの普通の赤ちゃんですし、成長発達など子育てをする上で気になる事は特にありませんうずまき



2回目の手術はいつ頃になるのか、嚢胞感染を起こさないかなど、不安なことはたくさんありますが、スクスク成長してくれている娘を信じて幸せに過ごしていきたいと思いますニコニコ


CTの画像を載せますね





産まれた時の画像と比較すると、手術で劇的に良くなっているのが分かります



もう…私の右肺をあげたい気持ちでいっぱいですが、医療技術の進歩に感謝しながら娘の治療に寄り添いたいと思いますニコニコ