こんばんは。

いつも、いいね!をありがとうございますキラキラ


すっかり遅くなってしまいましたが
先週行った、サンキュ!主催の『あしたのわたしフェス』の
一部を紹介したいと思います♪


あの日は強風で京葉線が遅れており、
東西線の浦安駅に人が流れてきていました。
ディズニーリゾートのお土産袋を始め、
大荷物を抱えた人たちが
ごった返していました。


そんな中。
今まで、やりくりとか、手抜き術とか、収納とか、
家事に関わる事ばかり考えていた気がするけど
どういう自分になりたいか、とは
あまり考えた事がなかったな…と、
ぼんやり考えながら、改札を通りました。


一人で出掛けるだけなのに、

なんだか手持無沙汰で、寂しいような気もして、
そわそわしながら渋谷へ。
九段下からの乗り換えもスムーズに済みました。
一時期渋谷へ通勤していたので、体が覚えていたようです(笑)


あまりにも久しぶりに着いた渋谷は別の場所のようで、
私は浦島太郎状態であせる
早めのランチを済ませて、会場となるヒカリエへ。

13時半頃に着いたのですが、既に長蛇の列!!
皆さん何時から並んでいたのでしょう叫び
こんなに人を集めるなんて、集客力あり過ぎです。
そりゃ協賛企業も集まりますわ。


エスカレーター前で並んでいたときに、
トップブロガーの中野めぐみさんが通りましたキラキラ
写真で見るのと同じだ~!
と、一人で勝手にドキドキしていましたラブラブ
(この後、IKKOさんのトークショーの時にも
 中野めぐみさんの近くを通りました。
 声を掛けられない小心者の私)


残念ながら、セミナーはすべて外れてしまったので、
のんびりと、自分のペースで各企業様のブースを回りました。


あ、会場に入ってすぐのモナ王は、
ちょうどお腹いっぱいだったので、
後からもらいに行きました。笑



リプトンさんのブース。
ふわふわと空に浮かんでいるように見えますよねラブラブ

私の選んだ言葉は『Positive』。
元々が超ネガティブなのですが、
紅茶を飲むことで、リラックス&リフレッシュ出来るので
前向きに物事を考えられますアップ


この後は、
パナソニックさんのパーシャル機能付き冷蔵庫を見たり
(すごく欲しくなりました。
 今の冷蔵庫は購入後6年半程なので、
 買い替えに向けて少しずつ貯蓄しようと思いました!)


フレッシェルさんのブースでサンプルをいただいたり
(→ちょうど化粧下地がなくなったので、今使っています。
  すごく良いです! 今度詳細UPしますね)


養命酒さんのブースでハーブのお酒を頂き、
あんな少量なのにフラフラしたりショック!
(酔っ払った!? お酒久しぶりだったからかな…)




そして、楽しみにしていた、リプトンさんのトークショー。
その昔、紅茶は銀と同等の価値があり、
一般市民には手の出せない高貴な飲み物でした、と
物語が始まります。


そうそう。
当時、お茶の輸入先である中国からは、
船で運搬するしか方法がなく、
何ヶ月も航海にかかる上に、
嵐で船が沈没してしまい…という事も多々あったと
聞いた事があります。


そして、船に積んだ時には緑茶だったのに、
船の中で発酵が進み、
イギリスに着いた頃には、茶葉の色が変色してしまい。
これはダメかな…と思って飲んでみたところ、
とても美味しかった。
これが紅茶の始まりだったとか。

な~んて脳内脱線しながら話を聞いていましたにひひ


そんなリプトンさんは、be more tea-もっとお茶を!-を掲げており。

忙しい中でも、目標や夢に向かって進む人キラキラ

人とのふれあいを大切にしている人キラキラ

置かれた場をポジティブに考えられる人キラキラ

気持ちの切り替えを上手にしている人キラキラ

以上のような人を、be more teaな人としています。


そしで、be more teaな方ということで…。

増田智美さんと、原奈美さんが登場!
お二人とも可愛らしい~ラブラブ
特に、増田智美さんは、話し方も可愛らしくて、印象がかなり違いました!

それぞれの目標に向かって頑張っているお二人は、
まさにbe more teaなお方です!

増田さんは、サークルのご友人との話し合い時に。
原さんは、ダンスのレッスン後に、生徒さんとの交流時に。
紅茶を飲むことで話が弾み、人間関係も潤うのだとか音譜

リプトンさんについては、このトークショーの間に考えさせられることがいくつもあったので、

後日改めてUPさせていただきますコーヒー


はぁ、まだ余韻が醒めなさ過ぎて、
記事にしたいことがまとまらないわ~ラブラブ





お土産も豪華!



<img src="http://39.benesse.ne.jp/housekeep/img/special?id=353" >

お立ち寄りありがとうございました。

サンキュ!主婦ブログ公式ブロガー目指してます!

応援お願い致します。