おはようございますニコニコ
いつも、いいね!をありがとうございますキラキラ



今年も残すところ、あと僅かですねアップアップ
昨日今日と、仕事納めという方も多いのではないでしょうか?
私は、会社は今日までなのですが、保育園がお休みに入ってしまうため、休ませて頂きましたガーン
今回の年末年始の休みは短くて、あっという間に過ぎてしまいそうですあせるあせる



さて、週末に、ヨーグルトを作りましたひらめき電球

用意したものは、こちら!
 

151219_093622_ed_ed.jpg


牛乳、保存用タッパー、マグカップ&スプーン!
牛乳は常温に戻すか、電子レンジで35°くらいに温めておきます。

 

 

151219_093840_ed.jpg


今回も、種はRー1ヨーグルトですひらめき電球

 

 

 

 

151219_093651_ed.jpg


まず、マグカップに熱湯を入れて、スプーンと一緒に熱湯消毒温泉
タッパーも同様に熱湯を入れ、ひっくり返して乾かしておきます。

 

 

 

 

151219_093903_ed.jpg


ヨーグルトを、スプーン大盛り3杯くらい入れます。

 

 

 

 

151219_093928_ed.jpg


常温の牛乳を入れます。
ここから、電子レンジで35°くらいにまた温めます。

 

 

 

 

151219_094045_ed.jpg


残った牛乳と、温めた牛乳を、タッパーに入れま~す。
そして、スプーンで混ぜ混ぜ~。

 

 

 

 

151219_094340_ed.jpg


タオルでぐるぐる巻きにして…。
(長男のタオル使用。笑)

 

 

 

 

151219_094604_ed.jpg


保冷バッグにイン☆
最近寒いので、残った熱湯を別のタッパーに注ぎ、一緒に保冷バッグに入れてみました。

そして、1~2日ほど放っておきます☆
軽く振ってみて、固まっていたら、出来上がり~ニコニコ音符



室温20~25°だと、発酵も進みやすくて、けっこうしっかり固まるのですが、
寒くなってくると、固まりにくくなってきますあせるあせる
この方法での手作りヨーグルトも、今期はこれで最後かなぁ。
ずぼら手作りヨーグルトレシピを研究せねばアップキラキラ



お立ち寄りありがとうございましたラブラブ
サンキュ!主婦ブログに参加中♪