ATMカードを無くしたら、、 | チャオズの『タイ・バンコク医薬品事情』

チャオズの『タイ・バンコク医薬品事情』

タイで医薬品に携わる仕事をしているチャオズが、薬やサプリメントを紹介しつつ、タイでの生活に関する日記も書いていきます。

サワディーカップ^^

実はつい先日、銀行のATMカードを紛失してしまいました。
失くした経緯としては、

1.ATMでお金下ろす
2.カード取り忘れる
3.カードがそのままATMに飲み込まれて戻らなくなる


といった感じです。

日本のATMで失くしたことがないのでわからないのですが、
タイではATMでカードを取り忘れちゃうと、
しばらくしてそのままATMに飲み込まれていきます。笑

日本のATMと違って、出てくるカードが見えづらくて
取り忘れやすいんですよ!(という言い訳)


ということで、今回はタイでATMカードを失くしてしまった後に
やるべきことと、再発行の方法についてご紹介します。

まず失くしてしまった後にすぐやるべきことは、
そのカードを無効化すること。


僕の場合はSCB(サイアムコマーシャル銀行)なので、
SCBのコールセンターに電話します。
さすがに日本語は通じませんが英語は通じますので、
”ATMカード失くしましたぁぁ”と言えば通じるかと思います。
自分のアカウントを作った際に電話番号も登録しているので、
相手はこちらが誰なのかすぐ分かってくれます。
一応の本人確認の後、相手が”それでは再発行までサービスを止めておきますね”
という対応をしてくれますので、それでカードの無効化は完了です。
この流れは日本でもどこでも同じですよね。

次はATMカードの再発行です。
これは銀行の窓口が開いている時間帯に行いましょう。


こちらも窓口で簡単な英語で伝えれば分かるでしょう。
”ATMカードを失くした”と伝えれば相手もすぐ分かってくれます。

ここで必要なのは



パスポートの原本と銀行の通帳!
これは必須ですので絶対に忘れないで下さい!!
(1回忘れて作れなかった。。)
そして再発行手数料で現金100THBです。

後は簡単なサインなどをすればスタッフがテキパキと
進めてくれ、およそ10分程で新しいカードが誕生です!!


ちなみに、カードを無くしてしまった場合再発行すると
引き出し上限が初期設定に戻ってしまいます。

初期設定だと1日の引き出し上限が20,000THB
設定されているので、今回はそれも一緒に変更してもらいました。
(前はそれを知らなかったばかりに20,000THB以上必要な時に
それ以上お金下ろせなくて結構焦りました。。)

ということで、これでめでたくカード再発行の完了でございます^^
誰かに引き出されたりすることもなく、紛失前の残高があって一安心。

みなさん、万が一タイでカードを無くしてしまった時は
上記の手順で対応すれば、直ぐにカードも復活できると思いますよー。


サワディーカップ^^