オーストラリアの電気とガス会社(COVAU Energy)

オーストラリアの電気とガス会社(COVAU Energy)

一般家庭、法人、工場などオーストラリアのNSW州&VIC州&QLD州&SA州 & ACTにて、電気とガスの供給をしています。
電気とガスのことなら、お気軽にお問合せください。

Amebaでブログを始めよう!

オーストラリアの電気料金は基本的に、

「基本レート」×「割引率」で決定する一方で、

以下の諸要素も関連します。

 

1.エリアごとの「ディストリビューター」

 

お住まいのエリアには電気安全性に責任を持つ「ディストリビューター」と

呼ばれる会社があり、各社ともにエリアごとに料金体系を設定しています。

 

(たとえば、シドニー近郊ではAusgrid社の管轄ですが、ブルーマウンテン

ではEndeavour社の管轄になります)

 

2.複数のメーターが存在

 

各家庭についているメーターには小型、中型、大型といった種類が

存在するのですが、各社ともそれぞれのメーターで基本レートは

異なります。

 

3.各社で異なる価格体系を設定

 

電気代は、基本的に消費量に対してチャージが発生しますが、

日々の基本料金(Daily Supply Charge)なども発生します。

 

またサプライヤーによって、

 

1.「消費量」+「日々の基本料金」両方に対して割引率を適用

2.「消費量」のみに割引率を適用

3.「消費量」+「日々の基本料金」両方に対して割引率を適用しないが、

  安いベースレートを設定

 

といったように価格体系が異なります。

(当社は上記1の方式を採用しています)

 

したがって「基本レートの安さ」や「割引の高さ」だけでは、

どのサプライヤーが安いのか判断することができないと言えます。

 

オーストラリアの電気業界でよくみられるのは、

「お宅の割引率は20%ですか?当社は35%が可能です」という

セールストークです。

 

ベースレートが高い35%割引と

ベースレートが安い20%割引では、

後者の方が安かったりするのです。

 

このようなセールストークはとりわけ「テレフォン・セールス」で多い

ようですので、ご留意ください。

 

サプライヤーを切替る際には、上述の要素をすべて考慮した

正確な比較見積もりが必要です。