いつも読みましたの印にいいね!して下さり有難う御座います。


読書しました報告です。

いつも書いてます。





どんな本を読んだのか人に言うだけでそれは立派なアウトプットになるらしい。


 

思考を現実化するための本を数冊読んでます。


好きな分野なんでしょうね。すらすら読めます。


ごめんなさい似たり寄ったりの文章もありますね。


思考を現実化するためにはそうなりたいと思うだけより


文字に書く、言葉にする方が早いことは知ってました。


「美人になりたい」と心で唱え続いけるだけより書く、人に話すが実現します。ニコニコ


書く話すときの語尾は進行形、完了形にします。


「美人になりつつあります」トカ「美人になりました。」デスね。


↑ここらへんはなんとなくやってきました。やってるといいますか忘れてるときが大半ですけどね。


今回まなんだのは、先取り法。

先にお礼をいうことです。


美人になってなくても「美人になりました」完了形で締めるんです。


違和感ありますが慣れるそうです。アファメーション早速やりますよ!


アファメーション→なりたい自分を手に入れるための自己宣言。


ワークがいくつかあります。以前は読み飛ばしてましたが近年はやってます。


どれも面白い結果がでました。1つご紹介。

「(P150)砂漠を旅する動物ワーク」がありました。


一人砂漠旅にお供が象、牛、馬、羊、ライオン、猿。どの動物も旅に大切な仲間ですが水や食料が少なくなってきたため手放さざるを得なくなりました。あなたは、どの動物から手放しますか、理由も。


是非、皆さんもワークしてから続きお読みくださいませ。


面白い結果でるかもわかりません。私は面白い結果になりました。



→私は、

1羊、

理由短かめで書いておきます。→困らない


2象、→大きいかな。乗っかっとくと高台で安全か?

3猿、→ぬいぐるみみたいなマスコット相棒。話し相手みたいな。

4ライオン、→用心棒に残してきた。狂暴だかしかし売れるのか?

5牛、→食料にもなる。移動手段にもならないこともない荷物運びに使える。

6馬→食料になる。移動に使える

の順で手放しました。


結果

羊 →パートナー  

象 親

猿 子供

ライオン プライド

牛 お金

馬 仕事


このワークでわかることはあなたが人生で大切にする優先順位らしい。


手放した理由に笑いました。

当たってるんだろうな。


仕事が最優先とでました。

長年専業主婦です。お勤めしてるときは最優先でした。皆さんそうなんじゃなかろうか。


本の文末に「21日間の有難う感謝行ワーク」が載ってます。


数年前別本で「ありがとう」にはまりました。


さ、今回もやります。心込めてなくても言い続けたら心が清浄されていくんですよ~


質より量、数!21日後に何が待ち構えているでしょ。楽しみです。 


まだ100均のカウンターまだ手放してないぞ~!よし!

 


 

 




今日も庭ガールのつぶやきを聞いて下さり有難う御座います。


本を読む人は孤独にならないとどなたさんかのブログを読みました。


検索したら、本を読む人は孤独

もヒットしました。


私の場合どっちなんだい!

パワー!


では、またね~









暇な時にしていること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する