おはようございまーす。

 

アシダガクモ
今朝、玄関土間を履いてガラガラ戸を閉めるとき締切箇所にアシダカクモがいました。

 

 

先日、アシダカグモの卵から赤ちゃんが
どわーっと出てくるところを見たのでブログネタ取ってたんですが。

(どわーっと出てきた こうゆうの好き好き 大好き)

 

 

そのうち
ブログ更新はチャラとなりました。

 

 

今朝再度見たので書きたくなりました。

 

目


今朝見たのは、幼児の手くらいの大きさのアシダガクモでした。
ぱっと見ると、引くよね!見た目は怖い(個人的)

 

そのアシダガクモは、お腹に卵を持ってたんです。
白で綿のようなマカロンみたいですよ。

 

 

ホウキで、外に出しました。(別のところで生まれてくれーと心で思いました)
追い出してすぐ 写メしとこうか 記念に撮っておこうか と再び見ましたがいませんでした。

 

 

残念

 

先日見たクモは


片方年中閉めっぱなしのカーテンを開けたところにいました。

 

(カーテン下はすだれをかけしていてすだれに卵がついてました。
そう!白いマカロンがついてるようでした。すだれを撤去していたときみつけました。)

 

 

マカロン(みたな)を取り払ってると
じゃんじゃんじゃんじゃん無数の赤ちゃんクモが飛び出してきました。

 

 

ずンずんじゃんじゃん   

ハっ・・・・・ ←※リズムよく歌うように読む

 

ずんずんじゃんじゃか   はっ・・・・・

 

いっぱい出てきました。あっちもこっちも赤ちゃんだらけでした。
2、3日ここらへんはあかちゃんが出現しました。

 

 

かわいいけど、どうにかしてくれってくらい出てきました。
この家に引っ越してきたばかりの頃は

 

 

クモが出たら不吉な気持ちでいっぱいになったけど
今じゃ、平気!

 

 

というか、少なくなったと思う。

 

この家にきたばかりの頃は

 

畳替えしてあるきれいな畳の上にいつも 団子虫が這っていたんです。
今もたまにいますけど、(おおきなムカデもしょっちゅう出た!) 

 

 

おおきなゴキブリもたくさん見ました。
ゴキブリ駆除剤をたくさん買いました。先日1匹見かけました。捕獲失敗。

 

 

クモがいる家はゴキブリがいないって聞いたことがあります。
ゴキブリがいなくなるとクモも自然にいなくな説も聞いたことがあります。

 

 

アシダガクモを午前中に見るとラッキーだという話も聞いたことがあります。
なぜだろね~?(信じないけど 悪い説より嬉しいなぁ)

 

 

思い出したので書いとく
団子虫の話

 

 

毎日毎日掃除しても団子虫(ムカデも出るので)
が玄関土間にいっぱいいるので(引っ越してきてしばらく)虫駆除剤をまきました。

 

 

ムカデ駆除のようなものだったと思います。
粉だったと記憶。それを巻いた後、掃いた。

 

 

一発で(1回)で団子やムカデが寄り付かなくなりました。その効果5年以上

 

(結論から言えば 最近は土間を這ってる団子がでてきた まぁ5年くらいは効果が続いたってことがいいたい)

当時 あんまり効きすぎるので人間に害がないか心配したのか
(ぱぱちゃんから)巻いた駆除剤を水で流すことを指示される。

 

そう!水で流してその後5年くらい団子虫が寄り付かなかったばかりか
正しくは、団子虫は土間に入ってきているが死んでる状態が続きました。

 

 

ムカデ駆除剤の恐るべし効果
人間には害がないとは思うけど、全く無いとは思えない。

 

 

人間の赤ちゃん、幼児ちゃんがいるお家は注意がいるよね~とふと思う。
今朝みたクモのお母さん元気な赤ちゃんいっぱい生むんだろうなぁ 

 

 

おめでとう

生き物の赤ちゃんは皆かわいいね。

 


^^
・・・・・・・・・・
今日も庭ガールのつぶやきブログを読んでくださりありがとうございます。

 

昨日は1日中塞ぎこんでました。ふさぎ込むのもつかれるのよね。

 

身体を横にしていたので身体の付かれはとれたかも。精神的疲れも昨日よりとれてる。

 

梅雨のお天気のせいにしてはいけないけど 影響される私。

 

 

7で7プレミアムゴールド?ソフトクリーム買ってきても機嫌が直らないばかりか

 

普段は美味しいと思うのに暑苦しいと思ってしまう。昨日は氷系の方がヨカッタですね。

 

昨日よりがんばろうと思ってる。

 

今日は、たくさん自分の服数着捨てました。

 

大好きなトイレ掃除

 

最近は床拭きはペーパーでした。さぼってましたね

 

数日、ぬれ布で拭いてます。

 

使い捨てボロ布

 

なんかイイ すごくキレイになった気分です。

 

あぁ そうそう 差し芽してたトポトスが根づいてる いいかんじ。HAPPY

 

 

では、またね~