昨日は、双子を主人に預けて近所のスーパー銭湯でゆったりと息抜きを致しました爆  笑

 

アカスリがどうしてもしたくって照れ

入院中最後の1ヶ月は安静の為シャワー禁止だったワタクシ。。。。

その時から出産したらアカスリでさっぱりしようと楽しみにしておりました。

帝王切開の傷等もあったのですぐには行けませんでしたけれど、遂に昨日行って参りましたアップ

 

気持ち良かった~~~~音譜音譜音譜

 

本当に気分さっぱり!

セットでアロママッサージも付けて、柔らかく脚や肩をほぐして頂きましたコーヒー

幸せ~~~ラブラブ

 

一年前は移植を控えていたこの時期。。。

子供のことでいつも心が何か重かったし、悩んでいたけれど、本当に180度世界が変わりました。

露天風呂でゆったりと風を感じながら本当に幸せを噛みしめました。

 

一日中ゆったりと過ごしリフレッシュして帰宅すると、双子たちは主人と3人で仲良くお昼寝していましたラブラブ

 

それからいつも通りの黄昏泣きと怒涛の入浴⇒寝かしつけとなったわけですが、一日お暇を頂いたお陰で、双子のお世話も楽しんで、幸せを感じながらすることが出来ました合格

 

たまの休息はとっても重要ですねクローバー

これからも、定期的に垢を擦ってこようと思いますDASH!

元旦から出血でマグセントが開始になったワタクシ。

 

これで収まってくれると思いきや。。。全く収まらず!

流量を増やす度に、あと30分くらいで効いてきますからと看護師さんに言われ、30分待つも張りが収まらず、また増やして。。。という繰り返し叫び

副作用の怖さを様々なブログで見ていたので、あまり流量は増やしたくなかったのですが、「今は何を以ってしてもしっかりと張りを抑え込むことが重要です」とドクターに言われ、

あれよあれよと言う間にマグセントが最大量の20ml/hrになっていました爆弾

 

それでもお昼過ぎ、遂に張りは4分間隔にガーン

この頃になると先生方も緊急帝王切開を検討され始めたのでしょう、何と手術に向けた準備が始まってしまいました。

移動できないので、心電図、エコー、レントゲンがベットまで出張して来ました。

そして、万が一に備え、赤ちゃんの肺機能を促進する為のステロイドの注射も打たれました。

「そんなに大変な状況なのですか?」

と看護師さんに伺うも、そうね~~ という微妙なお返事。。。汗汗

今考えると、4分間隔の張りって完全に陣痛ですよねw

 

そのような感じで元旦は一日中NSTをつけて過ごしました。

夕方ころにはマグセントの血中濃度も上がってきたのでしょう、張りがだいぶ落ち着いて、なんとか持ちこたえることが出来ました。そして何より、出血も悪化しませんでした。

しかし、血中濃度が上がるということは副作用も出てくるということです。。。

早速、だるさや吐き気が出てきましたガーン

 

そして18時頃、主治医ではないけれど入院中担当してくださっていたT先生がお見えになり、

「マグセントも最大だと、だいぶ副作用も辛いと思うし、これからは、体制が厚いところでしっかり管理していった方が良いと思うので、MFICUに移動しませんか」と。

わたくしは別にどちらでも良いと思っていたのですが、同席していた母が、「お願いします」と即答し、MFICUへと移動になりました。

 

仲良くしていただいた同室の人に挨拶をし、車椅子でMFICUへと移動し、怒涛の元旦は幕を閉じました。

 

それにしても、この日張りが落ち着いて本当に良かったです。

あの日、(弱気に)抵抗するワタクシを説得?してアグレッシブな治療という選択をしてくださった医師の皆様に感謝しますクローバー

当時は身体がだるすぎてブログを書く元気もなかったのですが、振り返って記録しておきます。

 

30週ころまではウテメリンの点滴で張りをコントロールしつつ、副作用も少なくて、それなりに元気に快適に過ごしておりました。あまり記憶が定かではないのですが、その頃の流量は確か3Aで10ml/hr とかだったと思います。

ところが30週となるクリスマスのあたりから張りが頻繁になり、少しずつ点滴の流量が増え始めましたえーん

 

そして、それは突然やってきました。。。。

2016年1月1日元旦 31w2d 恐れていた出血ですガーン

 

前置胎盤で一番怖いのは出血だと何度も言われていました。

前日の大晦日にお洗濯やお風呂など少し時間をかけてやりすぎたのかもしれません、明け方からすこし張りっぽいかしらと思っていたのですが、あまり気にせず初日の出を写真に撮ったりしていました。そして朝おトイレに行くと、おりものシートに赤黒い出血が。。。。ガーンえーん

 

顔面蒼白になりました。

まさに漫画で見たように、さーーっと血の気が引くのが分かりました叫び

「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせて静かに病室に戻り、看護師さんに出血した旨を伝えると。。。即モニターことNSTとなりました。 

きっと相当焦った顔をしていたのでしょう、看護師さん二人で大丈夫だからって落ち着かせてくれて、わざとかしら?かなり明るく振る舞ってくれていました。

 

本当は元旦の朝はおせちが出ていたらしいのですが、それも食べられず、ずっとモニターでした。お腹はかなり張っていて、どんどんウテメリンの流量が上がっていきます。

3A15ml位に上がっても全く収まる気配がなく。。。遂に当直のドクターが見えて。。。

「もっと強い薬を使おうと思うのですが、いいですか?」と。

 

キタ―――、噂に聞くマグセント様の登場です。。。ドクロ

 

まさか拒否するわけにもいかないのですが何となく副作用について質問したりして。。。

はい、お願いします。と伝えた1分後には看護師さんがマグセントを持って戻っていらっしゃいました。なんて素早い対応目

 

こうして2016年は波乱万丈の幕開けとなりました。

続く。。。

先日、新宿に新しい商業複合施設、NEWoMan ニュウマンがオープンしましたね。

中々面白い名前の施設です。

https://www.newoman.jp/

 

こちらに2年連続で「アジアのベスト・ペストリー・シェフ」に選ばれて、アジアだけでなく世界中が注目しているパティシエ、ジャニス・ウォン氏のお店が日本初上陸しています。

macaroni の記事からの抜粋です: 『ジャニス・ウォンの生み出すスイーツは、斬新なプレゼンテーションと、新しい味わいを併せ持っており、「食べられるアート」とも言われています。 』

http://www.janicewong.jp/

http://macaro-ni.jp/21081

 

ダイナースクラブの会報誌にも彼女のインタビュー記事が載っていました。

「どんな料理だったか、どんな形をしていたか、

忘れてしまったとしても、味だけは記憶しているもの。

だから形の美しさはもちろん、風味の記憶に訴えたいのです」

 

「風味の記憶」ってなんて素敵な表現音譜

確かに、様々なレストランや旅館でおいしいお食事を頂くと、どのような料理だったかは忘れてしまっても、あの店は美味しかった、とかあの旅館は季節を変えてまた訪れて、お食事を楽しみたい、など、楽しかった時間の思い出と共に心に近い深いところで記憶が残ります。

 

きっとそういうのが彼女の言う「風味の記憶」なのだと思って妙に納得してしまいました。

 

双子連れで行けるようなお店か分かりませんが、機会があれば是非伺ってみたいお店ですショートケーキ

昨日のNHKプロフェッショナルは、産婦人科医の荻田先生でした。

TBSでドラマ化された「コウノドリ」のモデルとなった先生だそうです。

http://www.nhk.or.jp/professional/2016/0530/index.html

 

「最悪のケースどうなる、死ぬかもしれないって思いながら用意しておかないといけない。そのシミュレーションをしておかないといけない。ネガティブですよね。でもその中から最高の選択肢っていうのは生まれるんじゃないでしょうか。」

というセリフが本当に心を打ちました。

 

わたくしは他の病院にお世話になりましたけれど、わたくしが出産した病院も、総合周産期母子医療センターに指定されており、皆様、とても素晴らしい医師、看護師、スタッフの方々でした。時々コンサバすぎるのではないかしら、と思うこともあったけれど、こうやって最悪の事態を想定しながらプロとしてしっかりと支え続けてくださったおかげでこのハイリスク妊娠を乗り越えられたのだと強く思いました。

 

一つ一つのお産が本当に奇跡に間違いありません。

 

放送を見終わった後、思わず娘たちを抱きしめて、

「本当によくぞ、健康に元気に産まれてきてくれたね、ありがとう。」

と涙を流してしまいました。

 

日本の産科・新生児科の技術力は世界最高峰と聞きますけれど、荻田医師のような多くの先生方に支えられているのですね。

本当にありがとうございますクローバー

先日のことになりますが、遂に双子用ベビーカーを購入してしまいましたビックリマーク

 

色々と考えて選んだお品は。。。エアバギーココダブルですアップ

色はエスプレッソに致しましたコーヒー

 

 

結果。。。

 

素晴らしいです!!!!グッド!グッド!

本当にこちらにして良かったです音譜

 

色々なサイトを参考にしながら、まずは横型に決め、それから幅の出来るだけ狭いくて且つ、操作性が優れている、ということを考慮して、エアバギーを選びました。

 

横型の双子ベビーカーは何と言っても幅が問題になることが多いですけれど、こちらのベビーカーは普通のエレベーターに問題なく入ります!

マンション住まいですし、電車での移動が主になりますから、エレベーターを問題なく使えることはとっても重要でした。

 

操作性もピカイチです。平坦な道でしたら指一本ですいすい押せてしまいます。

ですから、駅のホームや車の往来が多い道では注意が必要かもしれませんね。

 

唯一困っていることは。。。 重いです爆弾

わたくし達は、大型のSUVクーペに乗っているのですが。。。重すぎで、わたくし一人では車のトランクまで持ち上げられませんダウン

車で色々と出かけたい先もあるのですが、結局は週末主人がいるときにしかお出掛け出来ませんえーん

 

あと、エアバギーの使用時期は首すわり後からということになっています。 

かなりフラットになりますので完全な首すわり前からでも短時間では使えそうですけれど、首すわりまで待ってからの方が安心かもしれません。

首すわり前のお出掛けは大人二人でそれぞれ抱っこですね。

 

同じ病院で双子を出産された友人は、生後1カ月から使用可能なコンビの双子用ベビーカーで、ガンガンお出掛けされていましたよ右上矢印

ライフスタイルに合わせて選択されると良いかもしれません。

 

いずれにせよ、エアバギーの双子用ベビーカー、おススメですよ合格グッド!

産後は抜け毛が増えると友人に聞いていたのですが。。。

 

本当に増えてきました!!!びっくり

 

産後暫くは全く髪の毛が抜けず、あら、私は抜けないのかしらー、と思っていたのですが、産後3か月くらい経って急に抜けるようになりました。

 

帝王切開で出産後、ワタクシ、出血も悪露もほとんど出ませんでした。

出ないなら出ないで良いのよ、と言われ心配していませんでしたけれど、産後一か月健診で子宮内に血が溜っていると言われましたガーン

自然に無くなっていくからと言われたのですが、それからしばらくだらだらと赤黒い出血が続きましたので通院を続けていて、結局血腫がほぼなくなって通院不要になったのが産後3か月くらいでした。

 

もう大丈夫と産科の先生に言われ、あぁ、これで長かった私の妊娠・出産も遂に終わったのね。と思って嬉しいながらも少し寂しい気持ちになったのですブーケ1

 

それから程なくして大量の抜け毛が始まりました。

血腫が無くなったのと何か関連があるのかは分かりませんが、きっと身体が妊娠前の状態に戻ったということなのね~、と思っています。

 

本当に女性の体ってすごいビックリマーク

と、驚いてしまいます。

 

しかし、抜け毛が復活すると、床やお風呂場のお掃除が大変ですね DASH!DASH!

赤ちゃんに授乳したりミルクをあげたりするのは幸せな時間ですよねラブラブ

コクコク美味しそうにおっぱいを飲むのを見ていると、とても幸せな気持ちになります。

おっぱいを出すと、キタ――! という感じにおもむろに大きな口を開けてパクっとするのですが、それが何とも可愛らしくてラブ

 

早産+低体重で産まれた娘たちも、生後4ヶ月で体重は5.5kg程になりました右上矢印

体重は出生時の2.6倍ビックリマーク

平和におっぱいを飲む横顔を見ていると、

良くまぁ、ミルクと自分のおっぱいだけでここまで大きくなったものだわ、と非常に感慨深く思うのです。

そして、生後半年間もおっぱいだけでこんなに大きくなれる人間は、間違いなく哺乳類だわ、と不思議な気分になったり致しますあせる

 

ところで、ワタクシの主人は、粉ミルクのことを時々「牛乳」と言います。

「ミルクあげるの?牛乳あげるの?」

と聞かれるのですが。。。

 

牛乳じゃないし!!!汗

モ~~DASH!DASH!

赤ちゃんをどのように泣き止ませて、どのように平和に寝入ってもらうかはかなり重要な課題だと思います。

 

赤ちゃんのねんねや泣き止ませ方については本当に色々な意見や考えがありますし、関連本も沢山ありますよね。国によっても考え方がかなり変わるようです。

特に何が絶対的に正しいということが無いものですから、幅広く情報を仕入れて生活スタイルや子供の性格に合うものを取り入れれば良いと思います。

 

その上で、わたくしが挑戦してとても効果があったと感じるのがこちらの本で紹介されている方法です。

 

 

こちらで紹介されている「5つのスイッチ」を全て試して泣き止まなかったことがありません。そして、多くの場合そのまま眠ってくれますので、寝かしつけにも大活躍しておりますチョキ

 

この「5つのスイッチ」退院してきてすぐに使える方法です。

むしろ、生後3-6ヶ月くらいまでが最も有効かと思われますので、早めに挑戦されることをおススメ致しますグッド!

 

因みにこちらの本でも紹介されている「ホワイトノイズ」は、赤ちゃんが泣き止む音として有名ですよね。日本では「砂嵐の音」としても知られているかと思います。

YouTubeやアプリ等々で簡単にダウンロード出来ますが、わたくしはインターネットラジオ局のwhite noise radio FREEを活用しております。 毎日24時間砂嵐の音だけを放送しているラジオステーションです。なんて素敵キラキラ

 

皆様の安眠のご参考になれば幸いですクローバー

なんだか小学校の標語のようですがww

本日は双子ちゃんの生活習慣について黄色い花

 

赤ちゃんが産まれて何が辛いって、一番大変なのはやはり睡眠不足ではないかしら?

新生児を抱えていると、まとまった睡眠時間を取ることは難しいですよねしょぼん

 

わたくしは、体質的に睡眠が多く必要なタイプで、夜眠れないと心理的にも日中疲れた感じが致しますし、イライラ致しますので、夜、眠れることが非常に重要なのです!

 

流石に新生児のうちは2~3時間おきの授乳は避けられませんので腹を決めておりましたが、生後2ヶ月を超えた頃から、出来るだけ夜沢山眠って貰うべく、まずは昼夜の区別をつけることを始めましたビックリマーク

 

沢山の方が仰っていますが、その為には「規則正しい生活習慣」が本当に大事です!

1日の標準スケジュールを決めて、毎日お出かけする日も、イベントがある日も、極力そのスケジュール通りに生活するのです。

 

わたくしが決めた標準スケジュールは。。

起床      8時

(8時から16時半までは自律授乳+好きな時にお昼寝)

夕刻ミルク   16時半~17時半 + これ以降出来るだけお昼寝しないように調整

お風呂    19時~20時

就寝前ミルク 20時~21時

就寝      21時

 

標準スケジュールが決まるまでは多少試行錯誤致しましたが、現在はこちらに落ち着きましたOK

 

昼夜の区別を意識して貰う為に注意したことは。。。

1 朝7時以降に起きた場合は日光を見せる。

2 8時なったら部屋のカーテンを開け、毎日同じ起床の音楽をかける。

3 お風呂の時間以降は部屋を暗くする。可能であれば(=主人がいなければ)テレビを消音にする。

4 就寝前ミルクが終わった後は、毎日同じ就寝の音楽をかける。

5 21時から翌朝8時まではホワイトノイズをかける

 

努力の甲斐あって、この頃は21時から朝6時くらいまで、一度も起きず寝てくれるようになりました音譜アップアップ

お陰で毎朝スッキリ!生活の質が本当にアップ致しました爆  笑

寝かしつけにつきましてはまた別に書きたいと思います。

 

ではまた♪