何が無理なのか

もはやわからなくなっている。


今の部署は、居心地が悪い。
やってやれないことはないけど
居心地が悪い。

だから、悪いところばかりクローズアップする癖がついた。
「ここにいたくない理由」
「穏便に異動が叶う事柄」

ここでやっていくことについて、
目標が見いだせない。
拒否、拒絶。

前にこの部署に来た時も同じように
歩くのをやめた。


「たくさんの配慮をしてきた。
 スタッフもあなたの休みをカバーして頑張った。
 なのに、今ここで異動を希望するとはどういうことなのか。」

私は、上司のこの発言を全然おかしいと思わない。

でも、人によっては、ハラスメントの一つと取るだろう。

上司の言うことはもっともで
むしろ、そのことがあるから、自由意思を失っている。

後ろめたい。
そう、後ろめたい。

だからこそ、涙が出た。

言われなくても、そう思っています。
でもそれを口にすることは
たくさんの配慮をくださったあなたに
失礼にあたるのではないかと思っています。


後足で砂をかけるように去ろうとするのか

そんなことを言われたとき

自分がそんな人間だと思われていることを
悲しく思った。

無理をしないで。
まだ治療中なんだから。

そんな風に言ってくれる人もいる。

でも、
無理ってなんだろう??

わかりません。