そもそも健忘録として書いているもの(^^ゞ
治療はすっかり開始されているwww


12月4日の手術後、1月9日から開始された治療は

ホルモン療法のみ。


主治医は、

術前化学療法 → 部分切除に望みを持つ

という方針を勧めてくれたが

そもそも、部分切除の「残念さ」を見てきている私に
部分切除という選択肢は 皆無。

効果が見える、という点では
術前化学療法に同意できたが、
測定値からは、その効果は「微妙」

駄々をこねる、なんちゃって医療者www

医師に勧められてのセカオピ。

セカオピでは

さっさと全摘(リンパ節郭清) → 治療

を勧められた。

セカオピ医師の判断では
抗がん剤の効果は、あまり期待ができないということ。

その意見は大きく作用し、
病理検査結果と併せて、化学療法は見送られた。

経験知というのは、なんやかんや言っても、強いと思っている。


で、

「(セカオピ医師)の意見通り、抗がん剤はとりあえず、見送ります。
 仕事も行ってもらっていいです。主治医からは、何も、禁止しません。」

となり、
夜勤もすんなり許可されてしまったwwwwww


1月5日、職場復帰。

やっと、異動先での仕事が始まった。

そもそも、実質10日弱の勤務で
元部署に応援に行ってしまったので
とっても不安だった(T_T)

勤務表が既に出ていることもあり、夜勤は免除という形になっていた。

年休と公休で1か月のお休み期間。


「え??え??早くないですか????」


という声も多く挙がったが、

職場のほとんどの人が

私の病気が何かを、知らない(^^ゞ


はず。


ただ、手術をした、ということだけ知っている人が大多数。