わがままを言って、入院前日から休みに入らせていただいた。

あいにくの天気だったが
久々の平日休みを満喫した。

週末からちょこちょこと部屋の整理をはじめていた。
最悪まで想定する癖が、ここで出てきた。

麻酔事故 ← 20年ほどの経験の中で、一度も見たことはない。私は。
大量出血、止血不能 ← そんなわけない

ということで、万が一のことを思いww
身辺整理にも似た掃除をした。

遺影を撮ろうとして驚かれた。
既存の写真から選んで、デスクトップに張り付けておいた。

さらにはww

保険証書、通帳、印鑑の置き場所
それぞれの暗証番号
遺影候補ww

これらをメディアに保存して持ち込んだ。

入院の荷物は、帰りのことを考えて、旅行用の車輪付きスーツケースに詰め込んだ。


持って行ったもので使用したのはww以下の通り。

・筆記用具
・印鑑(いわゆる三文判)←いらないかも
・泡タイプの洗顔料
・いつもの化粧水群
・ボディーミルク ←術側上肢のため
・ビオレパウダーシート ←夏は必須アイテム♪
・ノンアルコールのウエットティッシュ
・歯ブラシと歯磨き粉、液体歯磨き、歯磨きガム ←過剰かもww
・パック用シート(圧縮)
・ファブリーズ ←シーツ交換は週1回
・ステンレスポットとお茶パック ←熱湯はいつでも調達できた
・はちみつ飴 ←病室がやたら乾燥するので。
・青汁 
・ミネラルウォーター500ml×5本
・箸とフォークとスプーンのセット(100均)
・プラスチックマグカップ(蓋付き、ストロー穴あり)←術直後のうがい、食事時のお茶
・ストロー
・目ざまし時計
・密閉型ヘッドフォン、タブレット、iPod
・使い捨てビデ
・おりものシート
・下着
・靴下

・いただいたお守りとその類

院内着、タオル、バスタオル、箱ティッシュは
それぞれ使い放題で借用。
もちろん、有料ではあるが(450円程度/日)
洗濯の手間もなく、常にきれいなものが使えるので
都合よかった。

当日は、あいにくの雨雪。
大荷物を転がして、駅まで歩く根性はなく(・∀・)
実家に甘えたww