『Yokohama Strawberry Festival 2018』 | 眠れない時は羊を数える前に…

眠れない時は羊を数える前に…

シンデレラタイム(午前0時)前に不定期更新されるブログ


並んでいる時に変な雲が浮いていました。


会場入口の大きなイチゴのオブジェ

昨日は、2月2日(金)~12日(月・祝)まで横浜赤レンガ倉庫(神奈川県)で開催されている『Yokohama Strawberry Festival(ヨコハマ ストロベリー フェスティバル)2018』に行って来ました。

先着400名の数量限定でいちごの無料サンプリングがもらえるというので開場45分前の9時45分に到着するように行ったのですが、すでに30組ほどが並んでいました。
先頭の方は何時から並んでいるんだろう…。
でも、その後、私達の後ろに長蛇の列ができていたので早い方だったようです。
いちごのサンプリングは日によって種類が違って、昨日は“とちおとめ”でした。
他の日は、“チーバベリー”や“ふくはる香”や“スカイベリー”等があったようです。
もらえてよかったです。
なぜなら、ミニ保冷バックを持参してもらう気満々だったので(^_^;)


いちごの無料サンプリングでもらった“とちおとめ”


パティスリースワロウテイルの“ウサいちご”と“パンいちご”
友達と「これは絶対に食べようね!」と言っていました。
かわいい!おいしい!!

雑貨等の物販もイチゴづくしでした。

『Yokohama Strawberry Festival 2018』
開催日時:2018年2月2日(金)~12日(月・祝)
     平 日 11:00~18:00
     土日祝 10:30~18:00
開催地 :横浜赤レンガ倉庫 イベント広場(神奈川県横浜市)
URL: https://www.yokohama-akarenga.jp/strawberryfes/

その後、徒歩で中華街へ。
赤レンガ倉庫前の道路に“シクロポリタン”というエコな自転車タクシー(初乗り300円)の看板があって乗ってみたかったのですが、人気があるようで出払っていたのでのんびり歩いて行く事になりました。
いつか乗って見たいです。

友達と話しながらなので、すぐに辿り着けます。
定番の横浜大世界(施設)を覗いたり、イチゴフェスで結構食べたはずなのに「お腹空いてきたね!小籠包が食べたい!!」と中華飯店に入ったり。


彩り五色小籠包


ピータン
生まれて初めて食べました。

久しぶりの中華街でした。
並んでいちごもらって買って写真撮って食べて歩いて見て食べて見て疲れましたが、とても楽しかったです!