美容院は、いつもと同じカットとカラー。
だいぶ髪の毛が伸びてきていて、1つに結んだ時に尻尾が重い(笑)ので7~8cmほどカットしてもらいました。
それでも、セミロングくらいあります。
美容師さんと相談しながらハネないようにしてもらいました。
今回は、
シャンプー :マッサージシャンプー
アロマ :ラベンダー
ドリンクサービス:梅昆布茶(期間限定)
を選択。
前回の色味が気に入っているので、相談してカラーの持ちも良かったのでリタッチのみにしてもらいました。
トリートメント等もしてもらって。
トリートメントでさらっさら!
マッサージですっきり!
映画は、『信長協奏曲(コンツェルト)』と『オデッセイ』を観ました。
『信長協奏曲』は、原作の漫画は読んでいないのですが月9ドラマが放送されていた時にずっと見ていて。
それがおととし(2014年)の12月で、最終回なのに「あれ?中途半端なところで終わっちゃいそう??」と思っていたら“2015年12月映画公開予定”と…。
「1年後!?Σ( ̄□ ̄;)」とビックリしつつ待っていた映画です。
でも、なんだかんだで1年ってあっという間ですね。
日本史は苦手だった事もあって、ドラマを見ている時に人物関係とか史実とかでわからない時はウィキペディア等で調べながら見ていました(笑)
フィクションですが、うまく史実と合わさっていておもしろかったです。
『オデッセイ』は、監督はリドリー・スコット(『エイリアン』や『プロメテウス』等)監督、主演はマット・デイモン。
あらすじはポスターやチラシ等で見ていたのですが、なんとなく精神的に追い詰められるストーリーと思っていたら、超ポジティブというかとてもご機嫌な映画でした。
『プロメテウス』より好きです。
またホチキス医療が出てきました(^_^;)
あと、美容院にいる時に見た雑誌の中で紹介されていたのですが、作物は○○○○と書いてありましたが、○○○○○でした。
ネタバレになるようなならないような感じなので公開終了後に書きます。

バレンタインチョコは、今年は(今年も?)チョコを作る時間が取れずに購入になりました(しかも、いろいろ買ってる;)。
作ってみたかった&食べてみたかった(笑)チョコがあったのですが…。
チョコは、
●シャルボネル・エ・ウォーカー「ユニオンジャックBOX ココアトリュフ」
●マヌファクトゥーラ チェコラディ「チョコレートツールズ(ペンチ)」
●オーガニックフォレスト「幸せのてんとう虫チョコ」
等を購入。
かっこよかったりかわいかったり、いつも迷います。
そして、おいしかったです(ちゃっかり食べます)。