
雑貨店を歩いていて気になったので、“ムーミン フレグランスカード”を購入してみました。
フレグランスカードは、ドアノブやハンガーまたは車内等に吊るすタイプの芳香剤の事です。
その他、“リードディフューザー(ボトルに木を挿すタイプの芳香剤)”や“サシェ(香り袋)”もありました。
パッケージのイラストもそれぞれ違っているのでかわいいです。
揺れるキャラクター付きなので、パッケージで選びそうだった。
香りは、
●ローズガーデン
●しらかばの森
●りんごの果樹園
●ライラックのしげみ
の4種類があって、しらかばの森を選択。
●ローズガーデン=ローズ(野バラ)の香り
●りんごの果樹園=アップルの香り
●ライラックのしげみ=ラベンダーの香り
とわかりますが、しらかばの森って何の香り?
入浴剤も“森の香り”が好きですが、何の香り??
うちの地元…というより家から約10分も歩けば森というか山があるのですが、こんな香りしていないような…。
このムーミン フレグランスカードのパッケージには「グリーン調でウッディーな香り」と書いてありますが。
木でしょうか?ヒノキ??スギ???
今はまだちょっと香りが強いのですが、でも、とても落ち着く香りです。
でも、森の香りが好きと言っておきながら今日の入浴剤はワインでした。
あと、冬至に入るゆず湯も好きです。
そういえば、去年のクリスマス前にペーパーオーナメントにアロマオイル(オレンジ)を垂らしてアロマオーナメントを作ったの思い出しました。
ちなみに見事に失敗して、すごい匂いになったけど…。
2~3滴で十分だったはずなのに15滴くらい染み込ませてしまって充満。
その後、あまりにひどい匂いだったので水洗いしてちょっと薄めました。
アロマオイル、もったいない事した。
そして、薄めたために効力はすぐになくなりましたし。
踏んだり蹴ったり(笑)
“ムーミン フレグランスカード”の効力は3~4週間ほど続くらしいです。