ミリラジ出張版(というか藤井ゆきよさん)の話はしましたが、その他のことも書いておこうかと思います。いや別に誰もこんなとこ見てないと思うんですけどね(30前後くらいアクセスがあることが割と本気で信じられなかったりもするんですが)、書いておかないと忘れるんですよ。備忘録的なものとして残しておきます。まぁ残しておいたところでこれが後の役に立つとは思えませんけど。

 そんなわけで22日。前日は21時半くらいに就寝(眠りについたのはたぶん22時半くらいですけど)、4時39分の始発電車に乗るため、3時34分に目覚ましをかけ起床しました。まぁ実際もう少し遅くても充分間に合うんですけど、当初はコンビニで朝ご飯を買うつもりだったので、少し早めに起きたんです。3:34という中途半端な時間なのはネタもあってですけど。ただ、朝ご飯食べるとおなかを壊しやすいもので、もしそうなった場合、途中でのタイムロスが発生する可能性が高いですし、そしてそれは致命傷になる可能性があります。並び中も列を離れられるかどうか不明なので、結局朝ご飯を食べるのはやめておきました(いつも朝ご飯食べてない)。
 そして無事始発電車に乗車。池袋で有楽町線に乗り換え、新木場で京葉線に乗り換えると、既に車内はTGS狙いと見られる人と、夢の国へ行くと思われる人たちでだいぶ混雑しておりました。夢の国組が下車する舞浜を過ぎたらそこそこ空いたものの、市川塩浜で武蔵野線からの乗換と思われる大量のプロデューサーが乗車。幕張メッセ内のイベントホールで「THE IDOLM@STER」のライブが夜に行われるので、Pが多く集結することは知っていましたが、この時点でこれだったらマジでミリラジの整理券ヤバいんじゃないか…? いや、もしかしたら物販並びかもしれないし…。
 そして海浜幕張に到着。幕張は先輩の結婚式で来て以来20年くらいぶり。幕張メッセ行くのも初めてなんですが、他の人の流れについていってここは迷わず到着することが出来ました(ちなみ自分は超がつくほどの方向音痴。初めてのところは地図で確認してなお、駅の反対口から出て逆方向に向かうこともザラ)。まずは入場時の手荷物チェックのため、一般・サポーターズクラブまぜこぜの待機列へ。この時点で6時半くらいで、そこから入場を済ませ、サポーターズクラブのグッズ交換所でグッズの引換と整理番号を発行してもらい(この整理番号順に入場する)ました。前々回も書いたとおり自分の番号は504番。おいおい、自分ができる最速で500番ってことは、今日これでダメだったらもう前日からどっかに泊まるしかないじゃん…(前々回の通り、実際ダメだったんですけどね)。
 で、最終的な待機列に到着したのはたぶん7時直前くらい。今までもこういったイベントで始発並びとかしてたことはありますけど、もう年齢的に地べたに座るのはさすがにキツくなってきたんで、今回はあらかじめ折りたたみ椅子を用意。スクフェスやったりPSPに取り込んだアニメ見たり、Twitterやってるうちに時間になったので入場となりました。

 ここからはミリラジ終了までは前回と前々回のエントリを参照していただくとして、さて終了後。他に見たいものもないし、試遊のために何時間も並びたくないから、当初はミリラジが終わったらすぐに帰って寝るつもりでいたんですよ。しかし、手元には図らずも入手してしまった「ガールズ&パンツァー」トークイベントの整理券がある。しかも19番とかなりの良番だったのです。14:30からGREEブースの横にブースを設置していたWARGAMINGというオンライン戦車ゲームのブース内でのトークショーらしいのですが、しかし何をやるのか、誰が出るのかまったく知りませんw ガルパンは一応全話見てたのですが、戦車にはそんなに興味があるわけではないしなーと思いつつ、とりあえず出演者をネットで調べてみても見つけられず途方に暮れていると、Twitterのガルパンファンのフォロワーさんから「尾崎真実さんと中上育美さんが出る」という情報が。五十鈴さんと秋山殿の中の人か。じゃあ見に行こう(即断)。
 そんでとりあえずそれまで時間はあるし、いい加減おなかも空いたので、フードコートまで行って何か食べることにしたんですが…。行ってみてびっくり。外周に沿うように並ぶ屋台と、適当にコーンバーで区切られた空きスペースだけ。テーブルも椅子もない。みんな地べたに座ってカレーとか食べてる。なんですかここ収容所ですか。さすがにちょっとアレすぎるので、一番近場で「ソースカツ丼」なるものを買った後、はじっこのほうで折りたたみ椅子を出して食事。持ってきて良かったよ…。まぁ当初はここで食べるつもりなんてなかったんですけどね。

 で、食べ終わった後は適当に物販コーナーなどを回り、娘におみやげでヨッシーのぬいぐるみを買った後、少し外で休憩してからガルパンイベントへ。整理番号順に列に並んで入場しました。ブースはそんなに大きくないので、19番といえど最前列は無理でしたが、最前列のあまり背の高くない人の後ろを選んで2列目のポジションをゲットしました。ミリラジの時、前に山みたいな人がいてステージを見るのに難儀した反省を生かした格好です。自分はそこそこ背が高いほうですし、トシ取ってあまりスリムでもなくなりましたけど、そんな自分に比べても一回り以上大きいサイズの人が前にいたので…。
 本編については、ガルパンとのコラボとはいえメインは戦車ゲームの紹介ですので、あまり内容で書くべきこともないのですが、とにかく尾崎さんも中上さんもかわいかったです。あとはその戦車ゲームにガルパン声優陣の声が入るとかなんとか。面白そうだとは思いますけど、オンラインゲームはやる時間が取れないからなぁ…。

 イベントは30分ほどで終了。その後はすぐに帰宅…するはずだったのですが、幕張メッセを出て駅に向かっていたはずが、気がついたら目の前に広がるのは駐車場。どうも逆方向に来てしまったらしいです。なんとか通りに出て、GPSを起動して駅に付くことが出来ましたが、最後の最後に迷うあたりはさすが自分。もうやだ。

 そんなわけでこの日の顛末はこんな感じでしたが。実はこの日、整理券が取れず、かつ整理券がなかったら観覧できない可能性も考慮して、ゆきよさんにお花を持って行っていたのです。当日購入は時間的に無理なので(店が開いてない)、前日夜に届くよう通販で頼んで、冷蔵庫に入れて。ただ普通のイベントではプレゼントBOXみたいなのが用意されますからそこに入れればいいんですけど、TGSはそういうイベントじゃないですからね。GREEのスタッフの人にプレゼントを渡したいことを伝えたら、すぐに上の人に確認を取ってくれて、担当の方がやってきて預かってくれました。GREEのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
 そして先ほど更新されたゆきよさんのブログ記事には、その花束の画像が!!。感無量でございます。ファン冥利に尽きます。。゚( ゚இωஇ゚)゚。
 そういえば前回書き忘れたのですが、イベントが終わって出演者の方がステージ裏に退出していくとき、最後ゆきよさんだけが観客席に向かって深々とお辞儀をしたんですよね。ああいうところはさすがだなぁと思いました。本当に素敵な方ですよ。同業者のファンも多いに違いない。
 そして実は影ナレも担当されていたとは…。しまった、影ナレは最初から「ミリオンラジオパーソナリティ3人のうちの誰か」だと決めつけていたので、まったく気づきませんでした…。まだまだ修行が足りぬ。