東京ゲームショウに行ってきました。
ゲームは人並みに好きですし、昔は色んなゲームをやりこんでいたのですけど、最近はやる時間も取れないので「最新のゲーム」みたいなのにはあまり興味も持てなくなってきましたし、人混みが苦手なので、ゲームショウもこれまで行ったことはなかったんですけどね。藤井ゆきよさんが出るとなれば話は別。9月22日の12:00から、GREEブース内ステージにて行われる「アイドルマスターミリオンラジオ」の出張版に出演するという情報をキャッチし、すぐさま行く計画を立てました。LTP04は抽選以前の問題ですからね。まぁ実はダメ元で応募はしてたんですけどね。うん。当たらなかったよ。まぁそれは過ぎたことなのでいいとして、LTP04を逃した自分には初生ゆきよさんのチャンス。行かないわけにはいきません。
しかしこのイベントは観覧には整理券が必要。これを手に入れなければ始まりません。いろいろ調べていくと、TGSには「サポーターズクラブチケット」という優先入場の出来る特別チケットがあり、それを使えば開場直後から配布される整理券をゲットできる確率が上がる、というかそれがないとお話にならないといことはわかりました。というわけでサポーターズクラブチケットを手配。とはいえせいぜい200枚くらいと予想される整理券を確実に手に入れるためには、なるべく早く行かなければなりません。なので始発で行くことに。
「始発」とはいっても練馬の自宅の最寄り駅の始発なので、4時39分の始発電車に乗って海浜幕張に着いたのは6時過ぎ。千葉県遠いよ。最初の待機列についたのは6時半で、最終的にサポーターズクラブの列に並んだのは7時過ぎでした。サポーターズクラブには待機列に入る前のグッズ交換所で整理番号を振ってもらうのですが、それによると自分の番号は504番。自分の前に500人いるということです。整理券は多く見積もっても200枚。この日はミルキィホームズのミニライブ、わたモテラジオの公録、ガールズ&パンツァーイベントなど、人気アニメの演目が予定されており、そっち狙いの人や、試遊が目的の人だっているでしょうから、けっこうばらけると思っていたんですよ。ところが、2時間半ほど待った後入場し、競歩選手…というかエイトマンのような当社比最高速度歩きで配布所に到着した自分がそこに見たものは、「整理券の配布は終了しました」という看板でした。
ハァ?
実は、入場時に入るところを間違えて、入ってすぐの整理券配布コーナー(混雑が予想されるイベントは、専用のコーナーでまとめて配られる)に入っちゃったんですよ。先ほどのミルキィやガルパンのイベントはそこで配布していたんですが、ミリラジの整理券はここではなく、GREEブースで配られます。ヤバい、と思っても引き返すことなど出来るはずもなく、とにかくそこはを抜けないと…と適当な列で整理券をもらってから向かったんですが…。実際整理券もらう上で一番の敵は、「オノレ自身のどんくささ」だと思ってはいたんですが、この数分のタイムロスが響いたんだとしたら、悔やんでも悔やみきれない。とはいえ、このロスそのものは2分程度のはずなので、これがなくてもダメだったかもしれませんけど。つーか、ばらけるどころか整理番号500番でも間に合わなかったって、500人のうち2人に1人くらいがミリラジ狙いだったってことじゃん。アイマスガチ勢怖い。
ってか、来る途中に相当数のPがこの日の夜に隣のイベントホールで行われるライブの物販列に並んでいたので、みんなそっちに行ったのかと思ってたんですけどね。このTGS出張版、「生中継も後日配信の予定もない」ってのが大きかったのかも。ガチ勢怖い。
まぁないものはしょうがない。とりあえず、整理券がなくても立ち見はできるっぽいので、もう立ち見で前のほうのポジションを取ってそこで開演までの2時間を過ごすことに。まぁ途中何度かGREEのゲーム紹介イベントみたいなのがあったので、退屈はしないで済んだんですけどね。
そして12時の15分くらい前から整理券をゲットした勝ち組の入場が始まりました。ざっとみてやはり200人くらいでしょうか。もうけっこう満杯で、後ろのほうの人は立ち見の位置とほとんど変わらなかったので、ゲットできてたとしても位置的にはあんまり変わらなかったかな…。整理券あれば2時間そこで待ってなくても済んだってのは大きいけどw
まぁそんなこんなで12:00。いよいよ始まりました。
つづく!
ゲームは人並みに好きですし、昔は色んなゲームをやりこんでいたのですけど、最近はやる時間も取れないので「最新のゲーム」みたいなのにはあまり興味も持てなくなってきましたし、人混みが苦手なので、ゲームショウもこれまで行ったことはなかったんですけどね。藤井ゆきよさんが出るとなれば話は別。9月22日の12:00から、GREEブース内ステージにて行われる「アイドルマスターミリオンラジオ」の出張版に出演するという情報をキャッチし、すぐさま行く計画を立てました。LTP04は抽選以前の問題ですからね。まぁ実はダメ元で応募はしてたんですけどね。うん。当たらなかったよ。まぁそれは過ぎたことなのでいいとして、LTP04を逃した自分には初生ゆきよさんのチャンス。行かないわけにはいきません。
しかしこのイベントは観覧には整理券が必要。これを手に入れなければ始まりません。いろいろ調べていくと、TGSには「サポーターズクラブチケット」という優先入場の出来る特別チケットがあり、それを使えば開場直後から配布される整理券をゲットできる確率が上がる、というかそれがないとお話にならないといことはわかりました。というわけでサポーターズクラブチケットを手配。とはいえせいぜい200枚くらいと予想される整理券を確実に手に入れるためには、なるべく早く行かなければなりません。なので始発で行くことに。
「始発」とはいっても練馬の自宅の最寄り駅の始発なので、4時39分の始発電車に乗って海浜幕張に着いたのは6時過ぎ。千葉県遠いよ。最初の待機列についたのは6時半で、最終的にサポーターズクラブの列に並んだのは7時過ぎでした。サポーターズクラブには待機列に入る前のグッズ交換所で整理番号を振ってもらうのですが、それによると自分の番号は504番。自分の前に500人いるということです。整理券は多く見積もっても200枚。この日はミルキィホームズのミニライブ、わたモテラジオの公録、ガールズ&パンツァーイベントなど、人気アニメの演目が予定されており、そっち狙いの人や、試遊が目的の人だっているでしょうから、けっこうばらけると思っていたんですよ。ところが、2時間半ほど待った後入場し、競歩選手…というかエイトマンのような当社比最高速度歩きで配布所に到着した自分がそこに見たものは、「整理券の配布は終了しました」という看板でした。
ハァ?
実は、入場時に入るところを間違えて、入ってすぐの整理券配布コーナー(混雑が予想されるイベントは、専用のコーナーでまとめて配られる)に入っちゃったんですよ。先ほどのミルキィやガルパンのイベントはそこで配布していたんですが、ミリラジの整理券はここではなく、GREEブースで配られます。ヤバい、と思っても引き返すことなど出来るはずもなく、とにかくそこはを抜けないと…と適当な列で整理券をもらってから向かったんですが…。実際整理券もらう上で一番の敵は、「オノレ自身のどんくささ」だと思ってはいたんですが、この数分のタイムロスが響いたんだとしたら、悔やんでも悔やみきれない。とはいえ、このロスそのものは2分程度のはずなので、これがなくてもダメだったかもしれませんけど。つーか、ばらけるどころか整理番号500番でも間に合わなかったって、500人のうち2人に1人くらいがミリラジ狙いだったってことじゃん。アイマスガチ勢怖い。
ってか、来る途中に相当数のPがこの日の夜に隣のイベントホールで行われるライブの物販列に並んでいたので、みんなそっちに行ったのかと思ってたんですけどね。このTGS出張版、「生中継も後日配信の予定もない」ってのが大きかったのかも。ガチ勢怖い。
まぁないものはしょうがない。とりあえず、整理券がなくても立ち見はできるっぽいので、もう立ち見で前のほうのポジションを取ってそこで開演までの2時間を過ごすことに。まぁ途中何度かGREEのゲーム紹介イベントみたいなのがあったので、退屈はしないで済んだんですけどね。
そして12時の15分くらい前から整理券をゲットした勝ち組の入場が始まりました。ざっとみてやはり200人くらいでしょうか。もうけっこう満杯で、後ろのほうの人は立ち見の位置とほとんど変わらなかったので、ゲットできてたとしても位置的にはあんまり変わらなかったかな…。整理券あれば2時間そこで待ってなくても済んだってのは大きいけどw
まぁそんなこんなで12:00。いよいよ始まりました。
つづく!