少年野球選手の選球眼 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。



コーチの後藤です。







ブログってネタに困りますが、ネタを見つけると更新が楽しいですね。

あなたのお役に立てると嬉しいです。




良い打者と悪い打者の違いってなんだと思いますか?



長打が打てる・打率が良い・バントが上手いなど

人によってそれぞれ思い浮かべる

良い打者というのは違うと思います。




良い打者の条件として様々ある中でも

選球眼が良い、というのも条件の1つとして

あげられると思います。



選球眼というのは、動体視力(スポーツビジョン)の能力に

左右されます。



選球眼が良いということは、

ボール球を打たなくて済みます。




それは打ちにくい球を無理して打たなくて済む

ということにも繋がります。




さらに、打ちにくい球を打たずに済むことで

自分の得意なコースの球や球種を待つチャンスが

増えるということにも繋がります。




そうなれば必然的に打率も上がりますよね?




その選球眼ですが、筋力トレーニングのように

鍛えることはできるのでしょうか?




結論から言いますと、鍛えることはできます!




選球眼鍛える方法についてご説明しますので

一度試して見てください!




これからご紹介する選球眼の鍛え方は、

一人で行うことはできません。



必ず2名で行う方法になります。




まずは、一人が打席に立ち、

もう一人がピッチャーをします。




最初は、ストライクかボールか、

ということだけを何度も繰り返し確認してください。




ストライクとボールの判断がしっかりとつくようになったら

次はストライクゾーンを6つ、もしくは9つに分割して

ボールがどこを通過したかを判断できるようにします。




たったこれだけです。



この方法で飛躍的に選球眼はアップします。




このように、選球眼を鍛えるということは非常に簡単ですが

何度も繰り返すことが重要になります。




選球眼というのはバッティング練習や実践経験の多い人ほど

良い傾向があります。




なぜならそれだけ繰り返しボールの軌道を見ているからなんです。




また、少年野球だけでなく、さらにレベルの高い野球をする場合には

ボールのスピードは非常に早くなります。




それだけボールを見極めることは難しくなるのです。




ピッチャーの手をボールが離れてからキャッチャーミットにボールが

到達するまでの時間はとても短いです。




その短い時間でボールかストライクか、変化球かストレートか

など色々なことを判断しなければなりません。




それならば、ストライクかボールか、という程度のことは

少しでも早く判断できるようになっていた方が

確実にバッターにとってメリットとなるはずですよね。




選球眼や動体視力(スポーツビジョン)はここで鍛えられます。