コーチの名和です。
野球の基本はキャッチボールです。
監督としては、選手は打つことの前に守ることが
出来なければ試合に使うことは出来ません。
先日のブログでは、試合で活躍するために大切なことは
、キャッチボールをまず身につけるという内容を紹介しました。
守備の基本はキャッチボールに集約されていて、体の使い方は
バッティングにも共通する部分もあるので、キャッチボールは
とても重要です。
親子で楽しみながらコミュニケーションが図れる練習なので、
正しい方法でやることが重要です。
当スクール名はバッティングスクールですが、バッティングだけ
でなく、野球の打つ、投げる、走るという技術を総合的に
身につけるコース、野球総合コースがあることもご紹介しました。
野球総合コースをさらに細分化し、特化したコースは
・キャッチボール・マスターコース(小・中学生対象)
・野手のスローイングコース(小・中学生対象)
・ピッチングコース(中・高生対象)
となります。
今日はキャッチボール・マスターコースの紹介をします。
野球の基本はキャッチボールといわれ、野球選手として活躍す
るため、レギュラーになるためにはキャッチボールがしっかり
できることが大切です。
言い換えると、守備がしっかりできなければ試合に使うことは
できないということです。
「キャッチボールマスターコース」とは、文字どおり守備の基本
となるキャッチボールをしっかり身につけるためのコースです。
とりあえず試合に出してもらっているが、
・ゴロが上手く捕れない、
・フライが上手く捕れない、
・送球が狙ったところに投げられず、暴投が多い
・ストライクが投げられず、四球が多い
このような悩みがある選手は多いと思います。
チャンスで打てなくてチャンスをつぶしてしまった・・・
このようなことはよくあることですが、自分がチャンスを
つぶしても失点にはなりませんが、エラーをする、暴投を
投げると失点につながり試合に負けることになります。
チーム全員で一生懸命練習して大会に挑み、自分の暴投や
エラーで試合に負けてしまう・・・・
お子さんが野球をやっているご両親、そして野球選手の
あなた、想像しただけでゾッとしますね。
こんな恐ろしいことだけでなく、守備ができなければ
レギュラーになるのは難しくなります。
守備やスローイングが上手くなるためにはノックなどの
守備練習が必要だと考えがちですが、それ以前に
大切なことがあります。
ゴロをさばくときのグラブの使い方やフットワーク、送球する
ときのスローイングなどは、キャッチボールで練習ができます。
ピッチングもそうです。
ピッチングフォームがどうとか言う前に、正しい投げ方、それは
腕の振り方、下半身の使い方などができているかということです。
これらもキャッチボールで身につきます。
スクールでは小学生はピッチング練習をするなら、まずキャッチ
ボールで、相手の胸にしっかり投げられるようになるまで練習が
必要と考えています。
キャッチボールでもただ捕れば良い、ただ投げれば良いでは
なく、正しい投げ方、正しい取り方、正しい足の運び方が重要です。
これらを気をつけてキャッチボールをしなければ、ただの
遊びになってしまうどころか、おかしな投げ方の癖がついて
しまい、肘や肩を壊す原因となったり、ノックをいくら受けても
ゴロが捕れないということになります。
正しく身につけるには正しい練習方法が必要です。
キャッチボール・マスターコースでは、投げ方はもちろんですが、
高いボールのとき、
低いボールのときのグラブの使い方、
ワンバウンドのボールの捕り方、
捕球から送球動作に移るときの動き方やフットワークなど、
様々な方法で練習して身につけていきます。
また、当スクールで導入しています、プロ仕様のフォーム分析
システムを使い、スローイングフォームを分析し、
どのような投げ方に直さなければならないか、
どうしたら正しい投げ方ができるようになるか
という練習方法も指導いたします。
口頭だけの指導ではなく、映像と分析データを使って
ご両親、選手本人が理解していただいた上で練習を進めます。
キャッチボールがしっかりできれば、守備も上手くなります。
守備でお悩みの方は、キャッチボールマスターコースをご利用ください。
キャッチボール・マスターコースには3種類のコースがあり、
基本コースは個人指導になりますので、コーチが一人付き
しっかり指導いたします。
ノックの守備練習だけで、守備は上手くなりません。
お子さんや、選手のあなたのエラーで試合に負けないためにも、
レギュラーになるためにもまずはキャッチボールをしっかり
身につけることが第1歩となり上達への近道になります。
まずは、野球総合コースのキャッチボール練習を無料体験教室
としていますので、お気軽にご参加ください。
無料体験教室だけでも多くの気づきと可能性を感じていただけます。
キャッチボール・マスターコースの無料体験教室お申し込みはこちら!!
野球総合コースの無料体験教室のお申し込みはこちら!!