前回の続きです。


涙やけはフードを変えることで、八割ほど良くなりました。


しかし、涙は出っぱなし。


猫がいて毛が目に入りやすいので、見つけたらすぐに目薬をして流しとるけど止まらず。。


結構悩みました。



涙が出る原因


涙が出る原因として考えていたのは


・鼻涙管の詰まり、閉鎖

・アレルギー

・毛が入っている

・逆さまつ毛


こんな感じ。


鼻涙管の詰まりに関しては、正直可能性は低いんじゃないかな?と思っていました。


パピーだし、もし詰まっているなら生まれたときから穴がない形成異常かなと…


でも、そうだとしたら涙が少なすぎる。


アレルギーは可能性を潰してダメだったら検査することに。


毛はよく入ってたけど、とっても効果なし。


ということで、目をこらして目頭をグイッと寄せてアイライン周辺をチェックしました。


すると…


めっちゃ毛が生えてる!!


cottonは元々まつ毛がある子ではあったんですが…目頭周辺のアイライン内側にまで、かなり沢山毛が生えていました。


それも結構硬そうなものばかり💦


原因がこれっぽかったので、早速動物病院へ。


先生「あぁ〜こりゃ涙出るねぇ〜😱」と言いながら、二人がかりで抜いてくれました。


涙はかなり減ったのですが、どうも多すぎて抜けきらなかったらしく完全には止まらない💦


それなら自分でやろう!と思い、病院と同じピンセット購入😂


最初は週に1度、ふたりかかりでやっていました。


ですが、水分の多いところということもあり、伸びるのが早く💦


抜いたと思ったらまた生え、4日目あたりで涙再開。


今は日課のブラッシングついでにチェックして、見つけ次第ちょちょいっと抜いてます。


幸い大人しくやらせてくれるのでなんとかなっていますが、自分でやるのは結構危ないです🥶


時々ヒヤッとすることも。


気をつけながら、慎重にやって、いつかヤダヤダになってしまったら諦めようと思っています。


そんな感じで、cottonの場合は涙が出る原因が逆さまつげでした。

涙やけをする原因は添加物。


原因がはっきりと分かったので、今は涙もほぼゼロ!焼けもせず真っ白だねと言われることも増えました💭


こんな場合もあるよ〜と、参考になれば🙏🏻


では(o・・o)/