広島コストコライフ

広島コストコライフ

コストコでのお買い物を上手に出来るようにメモしておきたいと
思います。

Amebaでブログを始めよう!
投稿写真

コストコのお買い物。
今週は友達と火曜日に行ってみました。
いつもより早い10時半くらい到着したので試食も余り並ばず買い物もしやすかったです。

今回はお友達とシェア出来たので欲しかったオキシクリーンなど買ってきました。

また詳細は後日に~


投稿写真

投稿写真

コストコのハネージュメロン。

先週買ったハネージュメロン。買った時はもっと綺麗な色でした。
冷蔵庫に入れてすぐに食べようと冷やしていましたがネットで調べるとしっかり熟して食べた方がいいらしいと。

色も悪くなって、おしりの部分の周りが触ると柔らかくなると食べ頃とも書いてありました。

すぐに冷蔵庫から出して熟すのを待ちわびて昨日やっと食べれる状態に。

結果凄く美味しかったです。梨とメロンが混ざったようなイメージでしょうか。
お値段も398円で余り期待していませんでしたがお値段以上です。

また買いたい商品でした。


投稿写真

コストコのお薦め本。

初めてコストコに連れていって貰った日にもっと知りたいと思い買いに行きました。

買った後でとても有名な方のだったとブログを拝見して分かったのですが、初心者にお薦めな本で一番最初にこちらを買いました。

次にレシピ本。人気のプルコギビーフやディナーロールのアレンジなどイロイロ載っています。

コストコlifeはキャンプに行った先で購入して熟読しました。店舗にある物がかなり載っていてイメージしやすいと思います。

去年に比べると円安で値上がりも増えてる商品も多いですが考えながらお買い物出来て楽しいです。


投稿写真

投稿写真

コストコの林檎のベーコン。
これは先週も購入して美味しくてイロイロ使ったら無くなってしまいリピです。

ベーグルに挟んだりスープに入れたり。
とっても美味しいので我が家では定番で今後も買う予定です。

金額は680円くらいでグラムがまちまちなのでなるべく大きいのを探します。
前回は480グラムだったので今回の方が少し小さいです。


投稿写真

投稿写真

コストコのエスカルゴ。
6年生の長女がずっと食べたいと言っていたので宿題をしたご褒美に買いました。

冷凍コーナーでシーフードとかの近くにあります。
2段のアルミのトレイに入って確か13個づつだったか入っています。

210度のオーブントースターに8分くらい温めて出来上がりです。
ワインなどのお酒類によく合う感じて美味しいです。

一度に沢山食べるのはちよっと無理なのでちよっとづつ頂く予定です。


投稿写真

投稿写真

今日のコストコはとても空いていてフードコートもほとんど並ばず買えました。

毎週同じ月曜日に行くことにしています。理由は火曜日がビニールゴミの日なので増えなくていいかなと。

1ヶ月間を毎週行っていますがゴミ減ったし冷蔵庫の整理もするようになったりと良い事ばかりのような気がします。

今週はクーポンに出ていたBRITAの浄水器を買うつもりでいきました。700円引きで3680円です。

早速使ってみると全然違いました。順番で水道水を飲んだのですが思わず出してしまいました。

前は据え置きタイプを使っていましたが邪魔に感じて捨ててしまいましたがこんなに違ったなんてショックでした。


広島コストコライフ-DSC_0672.jpg

8月15日は2年生の次女の誕生日でした。
前からコストコのケーキが欲しいとリクエストされていました。

ちよっと大きいけど大人入れて10人いるから大丈夫かなと思い山口の実家に持って行きました。

オリジナルのバックに入ると勝手に思っていたら入らず結局お店の方に手伝って貰いダンボールに挟んで保冷剤。

冷蔵庫に入れるのもひと苦労で肝心なお味はカステラに大量の生クリームで繊細な感じではありませんでした。

さすがに48人分、冷凍したりで大変だったので次回は無いかもしれません。
小さいのがいいですね。
投稿写真

投稿写真

広島にコストコが出来てずっと行きたいなと思いながら混んでそうでなかなか行かれず。

やっと7月に友達に連れていって貰いデビュー。

日本のスーパーと違い全部ビックだけど毎週行ってそれも慣れて来ました。

お買い物記録をしていきたいなと思ってます。