「ごめんなさい」が言えるのが〝おとな” | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。

「ごめんなさい」

なかなか言えない言葉ですね。

 

仕事上は言えても、プライベートでは言い難い。

特に家族間では。

 

という方が多いように思います。

 

パートナーに

子どもに

つい我を張って

「私悪くない!」みたいな。

ひどいときは

「私が悪いって言うの!?」って気分?

 

親はよく子どもに

「ごめんなさいでしょ!」って強要するけど

親の方は言わないんだな^^;

 

 

「ごめんなさい」言えるのが、おとなです。

 

自分の非を認められること

自分の至らなさを認められること

素直な気持ちで、謝ること

 

自分の間違いを素直に認めて

「ごめんなさい」を言えるお子さんは

実はとってもおとな。

 

我を張ってる親が子ども。

 

******

 

自分を伸ばす、ひとを伸ばす

 ~シンプルエッセンス/シンプル人間学~ 
(各種団体様向け講演&個別サポート)

浅妻 正永未(あさつまさとみ)

個別サポート(電話・スカイプ可)、講演(全国対応)等については

電話 09047384075
メール mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えてください)
まで
お問い合わせください。