挨拶されないとダメ? | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。

Facebookに投稿しようと書き始めたら長くなったのでこちらに。

 

 

「あの人が私に挨拶しない」と不満を言う方が時たまいらっしゃる。

 

考えられる理由は
・あなたのことが好きじゃない
・あなたの存在に気づかなかった
・他に気を取られていて挨拶することが出来なかった

などだと思うんですけど・・

 

どんな理由でもよくない?


嫌われていても、気づかなかったでも、タイミングを逃した、でも。

挨拶されることにどんな意味が?
何を期待してるの?
私には挨拶する価値があるのよ、って思ってるの?
って思っちゃう。

 

実は私も言われたことがある。
「あそこに私もいたのに挨拶してもらえなかった」と。
「あ、そうだったんですか?すみません気づいてなくて」
即答しましたよ。それが事実だったんで。
仮にそれで嫌われてもしょうがない。
嘘もついてないし、私の視界では「いない」だったのですし。

好みじゃないからって挨拶しないなんてことはしません。

 

挨拶って、『した方がよりいいけど、しなくても問題ない』『されたら嬉しいけど、されなくても問題ない』だと思う。
嬉しい出会いなら丁寧に挨拶するだろうし、うれしくも無い出会いなら挨拶なんかしないのが自然でしょ。
感謝と同じように強要するものじゃないはず。

したくもない挨拶されても嬉しくないでしょ?


私自身、挨拶を意識的に避けられても(笑)、忘れられても一向に気にしません(^.^)

 

******

 

自分を伸ばす、ひとを伸ばす 
~シンプルエッセンス/シンプル人間学~ 
(各種団体様向け講演&個別サポート)
浅妻 正永未(あさつまさとみ)

個別サポート(電話・スカイプ可)、講演(全国対応)等については
電話 09047384075
メール mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えてください)
まで お問い合わせください。