喧嘩する家族、喧嘩しない家族 | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。

あなたは家族とケンカしますか?しませんか?

ここで言う喧嘩とは、暴力的なモノではなくて「本音を言えているか」と言うことです。


家族に本音を言えてますか?
家族はあなたに本音を言ってますか?

家庭はコミュニケーションを学ぶ場所でもあるのです。

家庭で、言いたいことも言えないではコミュニケーションの練習がありません。
なので、コミュニケーション力を付けることも出来ません。

本音を言える、とは
自分を大切にすることにも繋がっています。

本音を言えず我慢を続けていると不満も積もります。
精神衛生上にも問題です。

本音を言うこと、喧嘩をすること、
決して悪いことではありません。

本音を言って受け入れられないことも多々あります。
それでも「自分はこう思っているんだよ」の発信は大切です。
自分の為にも、相手に知ってもらうためにも、です。

また、自分の気持ちを伝えることは話すわけですから、
この行動は脳の働きを向上させることにも繋がります。
考える力をアップさせるのに、話すことは有効なのです。



喧嘩することを悪いことと捉えていませんか?
喧嘩は悪、仲良しが善、とか。

もちろん、仲良しは理想です。
ですが、不満を抑えての仲良しに価値があるでしょうか?


本音を言える家庭・家族。
時にそれは喧嘩も引き起こすでしょう。
しかし、その喧嘩こそ相手を理解する機会です。

家族が本音を言える
そんな家庭が増えますように。


******

自分を伸ばす、ひとを伸ばす
~シンプルエッセンス/シンプル人間学~
(各種団体様向け講演&個別サポート)
浅妻 正永未(あさつまさとみ)

個別サポート(電話・スカイプ可)、講演(全国対応)等については
電話 09047384075
メール mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えてください)
まで お問い合わせください。