コーチングの世界で時々耳にする「100人コーチング」
100人にコーチングしましょう!そうすればコーチ力がつきますよ。というトレーニング法。
確かに数人をを1回ずつコーチングするより力はつきます。
しかし、100人を1回ずつでは力はつくでしょうか?
表面上の顕在意識部分だけでやる気にさせる、ことは出来ますが、諦めることなく前に進む力にはなりません。
途中いろいろな障害にぶつかり、それらを超えるにはかなりのエネルギーが必要になります。
それらを1~2度のコーチングではつけることは難しいです。
なぜなら、人は「過去のやり方」に慣れ親しんでいるので、そちらに戻ろうとするのです。
ダイエットを実行しようとしても挫折するのはそのせいです。
新しいダイエット方法を知った。けれど続かない。
習慣化されるまで続ければ成功するのですが、習慣化できない。以前のやり方(食べ方)に戻る。
痩せない(>_<)
習慣が変わるまで、また弱い心を支え、たくましくする。そういうコーチングが出来なければ、クライアントさんを成功させることは難しいのです。
つまり、100人を1回コーチングするよりも
1人を100回コーチングすれば、人の思考や感情が理解でき、コーチング力が格段に上がります。
望む未来を実現させるサポートとなり、コーチとしての自信もつきます。
と、書きましたが。
多分100人コーチングでコーチとして力がつくとお考えの方は、じっくり定期的にコーチングを受けたことがなく、その絶大な効果を体験していないからと思います。
コーチとして成功したいのなら、自分がコーチングを受け続け、その効果を実感することです。
3ヶ月以上継続してセッションを受けている方は、コーチ業をしていなくとも他者をコーチングする力はついています。
数年続けている方は、どんな出来事が起ころうとも、動揺することがありません。
動揺しない自分になろうとしたのではなく、結果そうなっているのです。
それがコーチングです。
コーチング力、育成力をつけたい方は、まずご自身が体験し体得することをお勧めします。
└今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
コーチ認定 コーチ紹介
浅妻 正永未:090-4738-4075(9:00~21:00)
個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師