こんばんわ。
晴れやかに のびやかに しなやかに・・・浅妻です![]()
目標を掲げている人なら誰もがその目標をクリアしたいとお考えですよね。
この記事では、目標達成する法則をお伝えしようと思います。
目標達成できていない方は、なぜ達成できていないかお気づきですか?
その理由がわかれば達成が可能になります。
気づくことが出来なければ・・・?
達成は難しいかもしれません。
例題で考えてみましょうか。
空腹を満腹にする方法、知ってますか?
腹八分目ではなく十分目を満腹とします。
残された時間は60分、1時間です。
馬鹿な例題をとお思いでしょうがお付き合いください。
60分以内に腹十分目です。
どうしますか?
あ、食べればいいわけですね。
しかし、今ここに食べ物は何もありません。
どうしますか?
買い物に行きますか?食べに行きますか?または作りますか?
どの方法を選んでも何を食べても構いません。
はい、食べものが用意されました。
では、いただきましょう。
一分目、二分目・・・五分目、七分目。
そろそろ満たされてきましたね。
八分目まで食べたところで、用意した食べ物が無くなりました。
あと二分目です。
どうしましょう・・・
例題はここまで。
お気づきですか?
満腹のゴールだったら、満腹になるまでお腹を満たし続ければいいのですね。
十分目まで満たしたら、目標は達成なんです。
達成しないのは、満たしていないから。ただそれだけなのです。
つまり、ゴールに必要なことを満たせばいいのです。
満たされていないから、不足しているから達成できていないのです。
ゴールのために必要なこと、満たすべきことがどんなことなのか。不足は何なのか。
それを見つけ、満たしましょう。
達成の要因を満たした=目標達成
この法則を有効に働かせるにあたって忘れてはいけないことが1つ。
目標は明確にしておきましょうね。
-----------
目標の明確化も不足を見つけることも、コーチングは有効なスキル。
コーチングはあなたの進化を早めるスキルになると思います。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。
