心晴れやかに♪家族関係・人間関係改善コーチ 浅妻です![]()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日のこと。
5歳児ちゃんの様子に
「モチベーション高いね」とママが言ったら
「だってチェコレート作りに興奮してるもん」と5歳児ちゃん。
繋がり知ってるんだー![]()
わくわくすることをしているとき
誰もがモチベーション高いのです。
反対に、
わくわくできないこと、したくないこと、気が進まないことをやっているとき
モチベーションは上がりません。
嫌だけどしなきゃ。
だからモチベーションを上げて・・・・とは言っても
なかなか難しい。
そんな時のひとつの工夫として
楽しくやれる方法を考えてみましょう。
・好きな音楽を聴きながら
・新しい道具(ペン・ノートなど)を用意する
・大切な人の写真を見る・持つ
・おまじないを言う etc.
思いついた中で一番効果的と思えるのもを活用してみてください。
一時的にではありますが、モチベーションは上がります。
永続的にモチベーションを上げる方法?
それは、
そのこと自体を好きになるか、
それをする理由・目的とメリットを把握すること。
理由も目的も意に沿わない、
メリットも少ないとしたら・・・?
「やらない」「やめる」ことも含めて再考してみましょう。
