家族関係・人間関係改善コーチの浅妻です
友人がメールで相談してきたことをちょっと紹介しますね。
ストレスのもとは職場。
自分の立場はバイト。
そこの上司がパワハラをしてくる。
このパワハラはどのバイトさんに対してもしているようで
バイトさんの3分の2が辞めちゃっているという。
このパワハラによってストレスがたまっていて
自分の精神状態が危うい。
うまくやり過ごすコツはないか。
との相談。
「“反応や抵抗をしないと決める”ことかな」
と、アドバイスしたら
「それはしている。
態度や表情も出さないで流すようにしている」と。
んー、そうじゃなくて・・・
「あなたの中は、しっかり反応してるから辛いわけ。
その辛さを押し殺し、抑えているから辛いんじゃない?
“心も脳も反応しない”ってことよ」
「なるほど やってみます!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
表面上の反応や抵抗しないってのは
多分、多くの方がやっていると思うのです。
でも、それは問題化しないための方法であって
あなたのストレスを減らす方法じゃないのですね。
ストレスを減らす・無くす方法を考えなくては
ストレスもなくなりませんし、悩みも解決されないのです。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ココロを軽くしませんか?
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*