6月にもう一つ受けたのは🌀コミュニケーション論🌀という科目です。


メインは人を行動で何パターンかに分類して、それぞれに合ったコミュニケーションを〜みたいな勉強です。


私は、この手の心理系?科目は苦手でやりたくなかったです。

このスクーリングを受けるまでは…🙈


人の裏をかくみたいで嫌だし、遊びでやるような心理テストをなんで授業でやらなきゃいけないのか😩と思ってました。

単位取れればいいと思って適当にやっつけ仕事しようと思ってました。


ところが


いざスクーリングが始まってみると、先生が必死に教えてくださります。一生懸命に喋っているというか、もの凄く伝わって来るというか。

この授業手抜きなし!って感じです。

(でも怖い訳じゃなく優しそうな先生です)


私もキチンときかないと失礼だと思い👂しっかりと受けていたら面白いんですね🙌


コミュニケーションを研究した人がいて歴史があって、やり方があって効果があって。


後半でやる知識は直ぐにでも役に立つし👍

私に必要な勉強だったみたいです😘

大人として自分は自分でコントロールしないといけないんだなと改めて思う授業でした。


先生は女性で(見た目の事を言ったらいけないようなご時世ですが😅)透明感があって綺麗で

話し方も話す内容も癖がなくて⭕️です。


またSC受けたいと思ったんですが、今年度のSC予定の一覧と私のこれから取る単位を見比べたら💔

もう受けられる機会はなさそうです。


2日間の課題も難しくなかったです📝


オンラインSCは勉強になるし楽しいのでバンバン申し込んで行きたいと思います💨