ものは試し、せっかくなのでオンラインスクーリングも受けてみようと思い 6月は2つ受けました😊


(短大に編入だとスクーリングは受けなくても卒業はできるので…グループワークがあったりするし他の在学生と顔見合わせたり話したりするのは嫌ったですが勢いで受けてみました)


参加したのは「考える力をつける」と「コミュニケーション論」です。

テキストをパラパラ見ても自分では勉強する気にならないのから申し込みました😨


🌀考える力は、ロジカル思考力を鍛える〜ということで仕事で問題を解決する為に論理的な考え方を身につける勉強です。

他の大学の先生もやられてるベテラン風の先生でした。(大人数の相手が慣れてる感じ)👱‍♂️


カメラは休憩以外はオンにしないとダメですが、フォーカスモードを使うので他の生徒の顔は見えません❗️

自分の顔も先生以外には見られません❗️

グループワークの時間以外は‼️


いやー2日間9:30から17:30くらいまでパソコンの前に座って勉強はなかなか疲れました😓


2日目に他の人が1日目の課題の質問をしてるのを聞かなかったら課題が2日間あることに気づかないところでしたー💦

(土日スクーリングは課題が2つあるので気をつけてくださいね)

提出期限はどちらも月曜の23時59分で、制限時間は2日分とも60分と出ますが✖️で閉じてまた60分ある状態で始められます✌️

スクショとってゆっくり考えて提出できます🥺


一応全部埋めて出しました📝


事前学習なし!(威張れることじゃないですが)

テキストの理解度6割くらい

テストの出来は選択問題はまあまあ点数取れてそうで、記述式は・・・初めてなのでわかりません❗️一応文字数制限は守りました。


結果はどうなることでしょう🤭