こんにちわ![]()
昨日は、帰国してから初のスオミ(フィンランド)&日本語のプライベートレッスンのクラスでした。
それぞれにお土産を持って行き、渡すととても喜んでくれました。
新しくクラスに入ったM君には、お好み焼きセット&オタフクソースとワサビ![]()
もちろん先生にも同じものをお土産で渡したんですが・・・![]()
お好み焼き自体を知らなかったのでM君がさっくっと説明してくれて助かりました![]()
先生は、わさびはあまり好きでじゃないので、わさび抜き(笑
この日は、お好み焼きの作り方を英語で紹介している動画をシェアしたり、
フィンランド語でも作り方が記載されているサイトをM君が教えてくれたのでそれを見て各自にお勉強しました。
そして、もう一つ先生に頼まれていたお土産で
日本風(日本の風靡を現す柄で)のテーブルクロスを頼まれていたのですが・・・
180cmもある長いテーブルクロスというのは見つけることが出来なかったので![]()
日本滞在中に連れて行ってもらった奈良の偶然にも見つけ、
閉店していたんですがギリで開けてもらった、きものの古着屋さんで購入した古典柄の帯を3本持って行きました。
散らかっていますが![]()
P先生、見るなり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
日本語で
「綺麗です~
」
かなり気に入られたご様子で、
3本の内のこの1本を気に入って選んでくださいました![]()
奈良でエネルギー当たりにさらされ、ふらふらになっていたのを
この帯を触った瞬間に抜けていき、元気になったことは以前のブログにも書きましたが、
経緯も含めて、本当に不思議なご縁を感じています。
なので、この帯も含めて作り直しをする為に、
昨夜は、-3度に下がった極寒の深夜過ぎに
3本の帯をベランダに干して殺菌しました。
日本では考えられないかもしれませんが、
フィンランドは冬の極寒になったころ合いを見計らって外にマットやクッション等を放置して殺菌や害虫の駆除を行ったりまします![]()
国が違うとこう云う週間も大きく違いますよね。
今日は、仕事がひと段落ついいたら・・・
この帯達を解いてリメイクに取り掛かりたいと思います。
そして、昨日は先生から嬉しいお誘いが私とM君にありました。
来週のクリスマス間近に、P先生のお宅のホームパーティーに誘ってくださったのですよ~![]()
もうテンションが上がりまくりです~![]()
先生の家には、わんこが二匹居るのですが・・・
わんこ好きの私にはたまらないお誘いです
← ご馳走よりもそこかかいな!?
感じですが(笑
そして、昨日は長らく放置していたこの携帯カバー製作にもとりかかりました![]()
やっぱり自分が好きな事だと
魂が喜ぶのでしょう
ワクワクしながらも時間を忘れて午前様に・・・![]()
でも、こういったほんの些細なことも人生にとって無駄な時間だっと思っていた昔・・・
周りと比べ
焦って行動しなくちゃ!
で、頑張っていた時
本当に、心が枯渇し、魂の声も聞きとれず過ごした日々を思うと
今は、幸せを心から感じています。
それに伴い、今回の日本滞在は、
本当に素晴らしい方々との新たな出会いやめぐり合いがありました。
自分自身の魂が喜ぶこと・・・・![]()
ちゃんと
時間をとって
おもいっきりやってみることですね![]()
今回の滞在で
奈良の楽しい旅を手配してくださり、素敵な帯を見つけるのに一役買ってくださった
ゆかぽんさんともう一人のしんちゃんに心から感謝です。
ありがとうございます
自分が自分でありのまま認めて、愛し
今、この瞬間を意識して生きよう!
今、この瞬間しかないのだから・・・
皆さんの応援、お好みソース・源に繋がります。
ありがとうございます
今日も読んでくださった皆様に、心からありがとう!
Kaikki hyvä! joka päivä! (´∀`*)(素晴らしい毎日をお過ごしくださいませ。)







