初の製作挑戦!過去の痛みを乗り越えて、牛手で製作したものとは? ふくろうさん その1 | おっさんと花ちゃんの宇宙は源・お好みソース

おっさんと花ちゃんの宇宙は源・お好みソース

宇宙とこの世界の源に繋がる時
花ちゃんとあなたが自分のあるがままで
自由に大好きを表現して生き始めるとき
本当に望む世界を創造する
それは魂の喜びで拡大と成長

こんばんわニコニコ

圭花こと、花ちゃんです。

外は雨模様になってきました・・・雨

フィンランドの夏は、日本のように灼熱な感じで蒸し暑くなることはほぼ無いのですが・・・

夏の間はよく雨が降ります。

結構気温が下がるので、

夏というよりも

春先か秋な感じですねにやり

涼しくて良いのですが、からっと晴れてお天気がやはり恋しいです。


さて、本日のネタなんですが・・・

さるるーのメンバーでもあるふくろうさんから、

かな~り前にあせる

虹の貴婦人の金運&仕事運UPのストラップを頼まれていたのですが

石は決まっていたのですが、

組合せの段階で、

かなりの苦戦を強いられることになりました滝汗

最初は紐で編んで製作する予定だったのですが、

何度やっても上手く行かないというか

自分自身が納得出来ない!ムキー

で、

紆余曲折し考えていたら・・・

夢だったか、ある形のビジョンを見たのです目

これだ!おーっ!

って、思って早速途中経過をお見せしたんですが・・・

そこからもかなりの苦戦が続きました笑い泣き

そして、別件でふくろうさんからLINEにお伺いが・・・あせる

{782BBC9C-BF6F-4675-B40D-8E59C124CD2C}

兎に角、その形に合わせて石をはめ込むのに紐で組合せて編み込んだのですが、

これがなかなか難しくて・・・笑い泣き


本当に申し訳ない汗
 
{B8F585EE-3CCB-42F2-B272-B03224952AAF}

そう・・・

花ちゃんは、素手が牛なんです(爆)笑い泣き

どういうことか!?

なんですが、

実は、幼少期より人よりは絵を描いたり何かを製作するのは上手かったようなのですが

あることをしないと上手く出来ないということが過去を振り返った時に

思い出したのです。


それもここ数年で気付いたことなのですがぼけー


それは、

何か(絵の場合は、エアーブラシやパソコンのソフト等、ソーイングに関しては機械類・ミシン等、木工築等は工具類・ノミや金づち、鋸等の道具類)を


ワンクッション挟まないと上手く製作出来ない!笑い泣き

ということに気付いたのです汗


多分、このワンクッションを挟むことで、


インスピレーションや自分のお好みソースに導いている

ガイド(おっさんかマダム、その他)が入り込む(乗っ取られるともいう)隙間が出来き

自分の直接手で製作するよりも

ガイドたちがハンドリングしやすくなるのかと思います ← マジか!??おーっ!


実際に、私のイラストレーターで描く前の下絵を見た方は

「この下絵でどうやったら、

あの絵になるんだ???アセアセアセアセ


と言われます。


実は、下絵を取り込んで描き始めた時点で記憶が薄くなるんです・・・滝汗


というか、

どう描いたのか?

どのように色を選んだのか???


描き終わった後は

全く持って記憶が無いのですよ
滝汗

覚えているのもありますが、

ほぼ覚えてないのですよ。

特に個人のお好みソースアート(旧マインドアート)に関しては、

ノ―メモリー!

です。


で、この牛手おうし座についてなんですが、

なんで、こんなことになったのか?

何時頃だったのかを記憶を辿っていった結果



美大時代、

授業で「彫塑」(ワイヤー等に紐を巻きつけ骨組みを作って粘土を付けて造形していく)の時間に


自分の人生で最大級に屈辱を受けた笑い泣き

ことを思い出しました。
 
 

それは・・・・

あまりにも悲しくて・・・ぐすんひどいぢゃん!ムキーッ

という出来事だったのですが、

続きますガーン


ごめんね・・・アセアセ

お腹すいたって、花姫ちゃんが五月蠅いんよあせる
 

自分が自分でありのまま大好きなことしていれば
 

どうでもいいやん~デレデレ

 

なんでもありやん~音譜

 

自分が自分でオールOKやったら、

めっちゃ幸せ~やから!
ウシシ
 

宇宙のお好みソース・源に繋がって全て上手くいく~ラブ

 

 
皆さんの応援、お好みソース・源に繋がります。

ありがとうございます
ウインク

 


お知らせです~インセンスロゴ Kiitosロゴ

 

第二回目のコスメ発送は、来週月曜日に行ってきますので、お待ちいただいている方々にはお待たせしていますが、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたしますm(__)m

また、頂いた感想やご連絡のメールには、今週末に順番にお返事を書かせていただきますのでよろしくお願いいたします。

 

今日も読んでくださった皆様に、心からありがとう!

Kaikki hyvä! joka päivä! (´∀`*)(素晴らしい毎日をお過ごしくださいませ。)