経営者支援・遺言・相続をサポート 行政書士・FP 加藤康弘のブログ -11ページ目

経営者支援・遺言・相続をサポート 行政書士・FP 加藤康弘のブログ

経営者の想いを実現するための許認可・企業法務、事業計画の作成・実行
円満、安心の相続手続、想いを伝える遺言
のお手伝いを日々心がけています。
そんな日々の気づきや情報を
広く 浅く 書き込んでいます。

こんにちは!

想いを実現する・伝える行政書士・FPの加藤です。


今日の埼玉は,風が強いですがとてもよい天気です。

富士山がとてもよく見えます。

冬の乾燥した空気の中にそびえ立つ富士山を見ていると,
本当にすがすがしい気持ちになります。



先日,ご相談いただいた事案は,
専門家の先生のミスにより生じた問題の処理でした。

ミスが生じた理由は,コミュケーションの不足です。

どちらかといえば,お客様よりも専門家の方が,
思い込みで仕事を進めてしまったことが原因と思われます。

お客様が本当は何を望んでいるのか理解しないままに
手続きを進めてしまう危険性をあらためて感じさせられました。

お客様はその問題の専門家ではありません。

お客様が断片的に知識でお話されることを,
そのまま受け取ってしまうと,
問題の処理としては間違ってしまうことがあります。

行政書士の扱う問題は,1つ1つの業務は簡単なようでも
いろいろな問題に広がっていくことがあります。

正しい選択をするためには,
お客様が希望する本当の姿をよく理解し,
周辺の問題も含めてよく検討しなければなりません。

そのためには,まずお客様とのコミュニケーションです。

1度のお話では十分に理解できないこともあります。

仕事を進める中でも,報告・連絡・相談をきちんと行い,
お客様の希望をしっかりと理解しながら進めることが大切ですね。

仕事を依頼される場合には,
その専門家は,報告・連絡・相談をきちんとする人かどうか,
その点を十分に見極めてください。


=========================

マイベストプロ埼玉に掲載されています。
コラムも掲載していますのでご覧ください。
http://mbp-saitama.com/cosmos-calla/

私のHPです。
http://www.cosmos-calla.com

=========================