何度も同じことで注意しているのに

 

聴いてくれないのは何故??

 

なんでしょう?

その理由と対処をみていきたいと思います。

 

そんな時に意識する ポイントは2つ 

①今発達している 真っ只中だと理解する 

②理由が解っていない

 

何度も聴いて

体験することで

 

自分でコントロール

出来るようになります。

 

また

して欲しいこと

なぜいけないのか

の理由を

具体的に伝えましょう。

具体的に伝えるように していると 

子どもの思考も なぜ?と考えるように なるので 

何かあった時に 具体的に理由を 

伝えてくれるように なりますよ!

 

また、信頼関係が 出来ていないと 

聴いてくれない ということもあるので お母さんは見方だ! 

と思ってくれていることも 大事ですね。