self-introduction
そういえば、自己紹介がまだでした。
遅ればせながら、自己紹介させていただきます。
buttermilkと申します。
長年、学校で保健の先生をやっていましたが
娘たちが不登校、主人が適応障害になったため、
10年前に退職しました。
今は家族みんなが元気になったため、
また保健の先生として
働いています。
長い間、家族と向き合い、わかったことは
「やたらに心配しなくてもちゃんとなるようになる」
「みんなそれぞれの個性って面白いし、ちゃんと役に立ってる」
ということ。
同様に、自分と向き合い、わかったことは
「わりと自分に厳しいね
」
「まぁでもだいぶ自分を認めてあげられるようになったかな
」
ということ。
一番大変だった時は
家族全員が家に引きこもり、
しかもそれぞれが
私以外の家族と
同じ空間にいられない状態だったな。
でもそれも今では過去のこととなり、
みんながそれぞれの居場所
(勤務先や学校)
を確立して、日々を過ごしています。
ありがたいことです![]()
あのころに比べると、
今、フルタイムで働いていても
私には
私のためだけに使える時間が
たっぷりあって、
その時間をうまく使いこなせず、
持て余している状況です。
でも、このブログを始めたことは
私にとって大きな一歩かな。
がんばれ、私![]()
私が私の実体験から
すべての人に伝えたいと思うようになったことは、
主に以下の3つ。
あなたの個性は素晴らしい。
あなたはあなたのままで大丈夫。
この世は案外優しくて穏やかなもの。
必要以上に怖がることはない。
あなたの感覚を信じて大丈夫。
そもそも何が失敗で何が正解かは
見方によって変わるし、
やってみないとわからない。
とにかく学校でも、このブログでも
このことを軸に
様々なことを伝えていきたいです。
これからどうぞよろしくお願いいたします![]()