Sense of guilt

 

今日、フラのレッスンを休んだ。

理由は体調がいまいちだったから。

この体調でマスクをして踊るなんて、熱中症になりそうだなぁという判断。

 

 

 

しかし、欠席の連絡をした後も、頭の中ではいろんな思考が渦を巻く。

 

 

 

やっぱり無理をしてでも行けばよかったかな…。

最近休んでばっかり…。

どうして私は頑張れないんだろう…。

 

 

 

こうやって罪悪感を募らせ、どんどん自分を責めていく。

(お決まりのパターン泣

 

 

 

 

これでもだいぶましにはなったんだけどね。

こんな風に文章で表現して、客観的に自分を見ることもできるようになったし。

 

 

 

 

でも、頑張れないことは悪いこと。

休むことは悪いこと。

という考えの刷り込みは本当に根強く、再三私を苦しめる。

 

 

 

 

 

自分を責めるということは、自分を傷つけることと同じで

それはそれはエネルギーの消耗が激しい。

自分を責める思考をするから、そんな脳の使い方をすれば当然頭も痛くなる。

 

 

 

 

 

頑張れるときに頑張ればいいんだよ。

だれもあなたの行動をそんなに意識して見ていないよ。

 

 

 

 

 

自分を責めず、

自分を安心させる言葉をかけて、

ゆったり自分を見守っていれば

人って意外と元気になれるものなのにね。

 

 

 

 

 

元気。

元の気(もとのき)。

 

 

 

人って元々は元気なんだから。

見守ってあげよう。

ニコニコ​​​​​​​