英作文でもspeakingも、日本語を一語一語英語に置き換えるんじゃなくて、message を伝えることというお話をしましたが、

今日はmessage伝達ののヒントを一つ。

 肯定の表現がでてこなかったら否定、否定の表現がでてこなかったら肯定で。

 「彼は一週間断食している。」

 「断食」どうでしょう。

 fast っていいます。だから、夜の長い「食べない」時間のあと食べる朝食は、breakfast  「断食破り」ってこと。

 He has been fasting for a week.

 でも出てこなければ、

「断食する」→「食べない」(否定)

 He hasn't eaten anything for a week.

 「社長は私の報告を無視した。

The boss ignored my report.

「無視する」→「やらない、読まない」(否定)

The boss didn't read my report.

と、簡単に言えます。

もちろん、表現が違えば伝える内容にずれはでます。

He hasn't eaten anything. 

なら病気で食べなかったのかも。

The boss didn't read my report. 

なら無視するつもりなくても時間なかっただけかも。

 それは状況や文脈でわかることがほとんどですから、割り切って簡単に言ってしまっていいが原則。
 では、もう一工夫して、

He decided not to eat anything for a week.
(自分で決めたんだ~)

The boss didn't even read my report.
(読むことさえしなかったんだ~)

 と、decided , even を強調して言えばmessageとしてはほぼそのまま通じますよね。

 断食って英語で?って知らなければ思い出しようがありません。見方をかえて「メッセージ」を伝える意識で。